昭和レトロな雰囲気が漂う、市場の中の海鮮丼屋さんがあります。柳橋連合市場内で昭和37年から続く「柳橋食堂」の紹介です!
柳橋食堂の1階は鮮魚店、2階に食堂があります。お魚屋さんが目利きした新鮮なお魚が味わえると、地元の方や観光客に人気のお店です。
柳橋食堂で実際に美味しい海鮮丼を味わってきました!魅力をしっかりとお伝えしていきます。
柳橋食堂|基本情報
店名 | 柳橋食堂 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜15:30 |
定休日 | 日曜日 |
住所 | 福岡県福岡市中央区春吉1丁目1-10 |
アクセス | GoogleMap |
柳橋食堂は吉田鮮魚店が営む穴場のお店
柳橋連合市場にある吉田鮮魚店は、昭和37年に創業された歴史のあるお店です。玄界灘や対馬でとれたお魚を取り扱っています。
海鮮丼が味わえる柳橋食堂は、吉田鮮魚店の2階部分です。1階の鮮魚店で先にお会計を済ませ、2階の食堂へ移動して食事を楽しむことができます。
1階の吉田鮮魚店でも、ちらし寿司やにぎり寿司が購入可能です。お刺身だけでも売っているため、食事の後に購入して帰るのもおすすめします。
柳橋食堂の人気海鮮丼メニュー
海鮮丼
色んなお魚が味わえる「海鮮丼」は一番の人気メニューです。マグロやブリなどの切り身漬けが、炊き立てのご飯の上にたっぷりと盛られてきます。
値段はなんと700円とコスパも抜群です!加えてお味噌汁もセットで付いてきます。
ちなみに海鮮丼はセットの定食ランチも人気です。Aセットはあら炊き、Bセットはフライか唐揚げ、Cセットには焼き魚が付いてきます。
特上海鮮丼(うに入り・いくら入り)
この投稿をInstagramで見る
特上海鮮丼はシンプルな海鮮丼の上に、うに・いくらのトッピングが選べます。豪華食材が乗っていて、値段は千円台と格安です。
特上海鮮丼は、いくら入りが1150円・うに入りが1700円となっています。コスパ最強の贅沢丼です。
スペシャル海鮮丼
この投稿をInstagramで見る
柳橋食堂の海鮮丼の中でも豪華な「スペシャル丼」も人気メニューの1つです。うに・いくらの高級食材に加え、新鮮なイカのお刺身や海老天まで乗っています。
スペシャル丼は1つ2000円です。たくさんの高級食材が乗っていて、2000円で味わえる豪華な海鮮丼はなかなかありません!
柳橋食堂の行列は?ランチ時の待ち時間
この投稿をInstagramで見る
柳橋食堂は、12時を過ぎると地元の方や観光客で賑わいます。海鮮丼が出てくるのは早いものの、先払い制なので注文時に列ぶことがありました。
2階にはテーブル席が6〜7席ほどあります。基本的には12時前の早めの時間に来店すれば、混雑することはありません。
柳橋食堂への行き方・駐車場情報
柳橋食堂に駐車場はありません。食堂が入っている柳橋連合市場にも専門駐車場は無いため、パーキングを利用してください。
また、バスや電車での来店も可能です。電車なら渡辺通り駅から歩いて5〜6分で着きます。天神駅や博多駅から歩くには20分近くかかってしまうので注意してください。
バスの場合は、博多駅前から柳橋連合市場まで5分ほどで着きます。天神からバスに乗る場合は、渡辺通り一丁目で降りて歩けば2〜3分で到着です。
周辺のコインパーキングは30分200円が相場です。渡辺通りエリア・春吉エリア・清川エリアに駐車しても歩いて来店できます。
柳橋食堂まとめ
柳橋食堂は美味しい海鮮丼を700円から楽しめるお店でした。1階の鮮魚店が仕入れた新鮮なお魚をその場で味わうことができます。
また、ランチセットではあら炊きや焼き魚など、海鮮丼以外のお魚料理も堪能できます。2階の食堂は昭和レトロ漂う懐かしい雰囲気です。
安くて美味しい海鮮丼が食べたくなったら、ぜひ足を運んでみてください!




