【久留米の方言】筑後弁とは?意外と知らない筑後弁について解説

【久留米の方言】筑後弁とは?意外と知らない筑後弁について解説

「お前シャツのずんだれとるばい」

これ、何て言っているか分かりますか?

答えは「お前、シャツがだらんとはみ出しているぞ」という意味で、ずんだれは「だらしない」などに使っています。

このほかにも「ばさらか」「けちょくりん」など独特の言葉があり、近くにある大牟田市の大牟田弁、柳川市の柳川弁と比較される事も多いです。

久留米市出身のチェッカーズや松田聖子さん、吉田羊さんなど多くの芸能人も筑後弁を使って生活していました。

今回は意外と知らない筑後弁の基礎知識や博多弁との違い、筑後弁の例をまとめて解説します。

なるほど福岡|福岡最大級のローカ...
【解説】博多弁で怒った時の言葉・例文!喧嘩口調や悪口を言う時の怖い博多弁も紹介 - 普段から「もしかして怒ってるの?」と勘違いされやすいのが博多弁です。修羅の国・みんな声が大きい・お酒も喧嘩も強い…なんて、テレビや漫画のイメージも強いでしょう。 ...
あわせて読みたい
北九州の方言〜北九州弁とは?かわいいと話題の北九州弁について解説 「ちょっと疲れたけん、なんかかっていい?」 これ、どんな意味か分かりますか? 答えは「少し疲れたので、もたれかかってもいい?」という意味で「なんかかる」は北九...
目次

筑後弁とは

筑後弁とは、福岡県南部の久留米市を中心をする筑後地方で使われている方言です。

「~けん」「~て」など言葉に関わらずアクセントを上に伸ばす事が特徴で、久留米市のお隣の佐賀県鳥栖市とも方言が似ています。

きつい?汚い?筑後弁の特徴

筑後弁は「~たい」「~けん」「~ばい」をよく使っていて、他の地域の方からするときつく感じたり、汚い言葉と思ったりと人によって筑後弁の感じ方が違います。

年配の方が話す筑後弁は聞き取りにくかったり、大声で話されるとびっくりするかもしれません。

しかし、予め筑後弁の意味を把握しておくと「今~について話しているんだな」と安心しますし、小さな子供が話す筑後弁は可愛らしいですよ。

筑後弁と博多弁の違い

同じ福岡県でも筑後弁と博多弁では言葉が大きく違います。

例を挙げると、博多弁では「しゃる」「ちゃる」などが多く使われていて、博多弁をイメージする「来んしゃる(来られる)」などが有名です。

ちなみに、「~しゃる」は佐賀県でも使いますが、筑後弁では使われません。

それ以外には、博多弁では「~してある」「~を食べてある」という言葉は尊敬語として使われていますが、筑後弁では使われないので注意しましょう。

筑後弁の例と一覧

ここでは筑後弁の例と一覧を紹介します。

「いん」・・・犬

筑後弁では犬をこう呼びます。

例文「あの家のいんは何ていう名前ね?(あの家の犬は何ていう名前?)」

「おうかん」・・・一般道路

国道など大きな道路を指す時に使って、往還とも表記します。

例文「あそこのおおかんば抜けていかんね?(あそこの道路を抜けていこうか?)」

「かべちょろ」・・・トカゲ

ニュアンスで通じそうなのがこれ。家や軒下を動くトカゲを見たら思わずこうこう言います。

例文「わっ、大きなかべちょろがおるばい(わっ、大きなトカゲがいるよ)」

「ぎゅった」=輪ゴム

これもニュアンスが伝わる言葉で、輪ゴムを使う時によく言われます。

例文「紙がまとめとくけんが、ぎゅった持ってきて」

「けちょくりん」・・・カイツブリ

分かりにくい筑後弁の代表格がこれ。ちなみに、カイツブリとは全長26㎝程の河川にいる鳥の事です。

例文「けちょくりんば観に筑後川行かんね?(カイツブリを観に筑後川に行かない?)」

「こしょう」・・・唐辛子

筑後弁では唐辛子の事をこう言います。筑後地方以外の人は胡椒を取ってしまいます。

例文「あそこにあるこしょうば取って」

「こがしこ」・・・これだけ

量などを指す時に使われて、手のひらサイズの物を示す時にも使っています。

例文「今日のご飯はこがしこしか無いと?(今日のご飯はこれだけしか無いの?)」

「ばさらか」・・・たくさん

こがしこに比例して沢山の意味があるのがこれ。ちなみに、ばさらかというラーメン店が筑豊地方にあります。

例文「ばさらか遊ぶけん、楽しみにしとって(たくさん遊ぶけん、楽しみにしていてね)」

「くらす」・・・打つ、叩く

これは博多弁でも北九州弁でも使われている、比較的メジャーな方言です。ケンカなど争い事が起こる時によく使われています。

例文「木材くらすけん、あそこにあるハンマーば持ってこんね(木材を打つので、あそこにあるハンマーを持ってきて)」

「がまだす」・・・精を出す

筑後地方から南で広く使われている方言で、熊本弁でも登場する機会が多いです。

例文「がまださにゃいかんけん(頑張らないといけない)」

筑後弁まとめ

今回は筑後弁の基礎知識や博多弁との違い、筑後弁の例をまとめて解説しました。

福岡の方言として有名な博多弁とはニュアンスが違っているので、同じ福岡県民でも理解できない言葉もたくさんあります。

久留米市や筑後市などの筑後地方に行った時には、今回解説した言葉を使って地元の方と会話してみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
【筑豊弁クイズ】読み方わかる?汚い・恐いと言われる筑豊弁|博多・北九州弁との違いやかわいいイント... 筑豊ナンバーに気をつけろ?筑豊は恐い?筑豊弁は汚い? あいにく筑豊は意外にフツーで住めば都、私は好きです。筑豊という名はすっかり全国区、筑豊は恐いと言われるこ...
あわせて読みたい
【多すぎ!】福岡に美人が多いのはなぜ?博多美人の顔の特徴と福岡の美女芸能人も紹介 福岡の女性は美人で性格も明るく、博多弁がかわいいという印象を持たれています。 博多美人は、福岡ならではの歴史や環境により作られている説があります。また、様々な...
あわせて読みたい
【お土産】福岡のお土産|福岡空港・博多駅でゲットできる定番から2021年最新お土産 おすすめの福岡お土産を紹介します。福岡空港や博多駅には、多彩な福岡のお土産がたくさん並びます。福岡在住の私でも、自分用に買いたくなるおいしいグルメの福岡お土...
なるほど福岡|福岡最大級のローカ...
404: ページが見つかりませんでした - なるほど福岡|福岡最大級のローカルWebメディア 福岡最大級のローカルWebメディア。月間60万人以上に見てもらっている地域情報サイトです。グルメ・観光・イベント情報を中心に投稿中!

なるほど福岡では、地元福岡在住の編集者・ライターによる福岡の地域情報を発信しています。コンテンツ作成には編集ポリシー広告ポリシーを尊守しております。公式HP・福岡県各地の観光サイト・PRTIMES(メディア提携)・弊社運営のInstagramの情報等を元に記事を作成しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡の情報メディア『なるほど福岡』です!福岡の最新情報を毎日発信しています。月間60万PV・SNS総フォロワー7万人

目次