持続可能な未来を実現するためには、SDGsへの取り組みが欠かせません。
福岡では、積極的にSDGsに取り組む企業が多数あります。また、学生や市民を巻き込んだイベントも非常に多いです。
福岡で取り組まれているSDGsについて、確認していきましょう!
福岡のSDGs登録制度について
SDGsとは、国連サミットで採決された国連加盟国193を対象に採択された、「持続可能な開発目標」です。
参考:SDGsとは?
SDGsには17のゴールが決められており、15年をかけて達成する長期的な活動計画です。
福岡県でSDGsに登録するためには、以下の要件を満たす必要があります。
(1)SDGs達成に向け具体的な取組を実施している(または1年以内に実施する)こと
(2)SDGs達成に向けた取組方針及び重点的な取組を宣言していること
福岡県でSDGsに取り組んでいる企業一覧
福岡県でSDGsに取り組んでいる企業は100を超えます。その中でも注目の企業を5つ、ピックアップしました。
福岡県でSDGsに取り組んでいる企業一覧
- ウェブココル株式会社(中央区清川)
- ハッピーハウス株式会社(博多区住吉)
- 株式会社ヴァンベール(南区長丘)
- 株式会社キッズ・プランニング(中央区渡辺通)
- 株式会社ボーテックス(久留米市)
ウェブココル株式会社(中央区清川)
企業名 | ウェブココル株式会社 |
---|---|
事業概要 | 情報通信業 |
SDGsへの取り組み | 3.すべての人に健康と福祉を 11.住み続けられるまちづくりを |
公式HP | https://cocol.co.jp/ |
ウェブココル株式会社は、法人向けにSEO対策コンサルティング・Webメディア事業・コンテンツマーケティングなどを事業の柱としています。
SDGsの取り組みとして、道端の清掃業務やリサイクル活動を実施してきました。自社メディアの発信力を生かし、健康的な食べ物やイベントの告知も行っています。
ウェブココル株式会社では、事務用品を木製にする取り組みも行っています。
ハッピーハウス株式会社(博多区住吉)
企業名 | ハッピーハウス株式会社 |
---|---|
事業概要 | 不動産の管理・仲介 コンサルティング |
SDGsへの取り組み | 4.質の高い教育をみんなに 8.働き甲斐も経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 11.住み続けられるまちづくりを 15.陸の豊かさも守ろう |
公式HP | https://www.happy-house.co.jp/ |
ハッピーハウス株式会社は、福岡市を中心に賃貸不動産の管理・仲介を行う総合不動産会社です。
「すべての世代が快適に暮らせる住まいの提供」を目標として、入居者やオーナーの希望を満たしつつ、未来を見据えたサービスを提供しています。
当社は一人でも多くの人が福岡で暮らす喜びを感じられるよう、さまざまな取り組みを続けている企業です。
ハッピーハウス株式会社ではIoTを導入し家事の省力化を測ったり、ドアセンサーを活用してシニアの方の安心な暮らしを提供したりしています。
株式会社ヴァンベール(南区長丘)
企業名 | 株式会社ヴァンベール |
---|---|
事業概要 | 養蜂業・農業・飲食業 |
SDGsへの取り組み | 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 15.陸の豊かさも守ろう |
公式HP | http://vanbeell.com/ |
株式会社ヴァンベールは、自然なものを自然な形で提供したいと言った想いを大切に、養蜂場・農園・レストランを運営しています。
レストラン「能古の旬」は野菜・果物をはじめとした、自然豊かな料理が人気です。
当社で取れたはちみつは地域特産品ともなっており、地域の活性化に大きく貢献しています。
株式会社ヴァンベールでは、重要な環境指標生物のミツバチを養蜂することで、農作物生産への貢献を目指しています。
株式会社キッズ・プランニング(中央区渡辺通)
企業名 | 株式会社キッズ・プランニング |
---|---|
事業概要 | 自社運営の保育施設 病院内・企業内保育施設の委託運営 |
SDGsへの取り組み | 1.貧困をなくそう 3.すべての人に健康と福祉を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 17.パートナーシップで目標を達成しよう |
公式HP | https://kidsplanning.com/ |
株式会社キッズ・プランニングは、2002年に設立された医療・福祉関連法人です。
福岡市・筑紫野市・北九州市の小規模認可保育園9か所を運営したり、保育園改行独立のためのプランニング・企画をしたりしています。
当社は「身近なものを!」「楽しみながら!」をモットーに、リサイクルやイベント活動に積極的です。
株式会社キッズ・プランニングでは、幼少期からSDGsが当たり前にある環境を作っていき、親子で取り組める活動を発信しています。
株式会社ボーテックス(久留米市)
企業名 | 株式会社ボーテックス |
---|---|
事業概要 | 卸売業・小売業・飲食サービス業 |
SDGsへの取り組み | 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 10.人や国の不平等をなくそう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさを守ろう 17.パートナーシップで目標を達成しよう |
公式HP | https://fish-uomasa.jp/ |
株式会社ボーテックスは、40年以上続く海鮮料理店を運用する飲食業です。
飲食業に加え、学校・介護施設などへ卸売りも行っています。
当社は魚離れが進む現代で、魚の本当のおいしさや旬のものを食べる大切さを伝え続けている数少ない企業です。
株式会社ボーテックスでは、子供たちに魚への関心を持ってもらうよう、景品ありのイベントを行っています。
福岡で行われているSDGs関連のイベント
福岡で行われているSDGs関連のイベント
- 読み語り&ワークショップ
- SDGs展
- カンファレンス
- 学生ボランティア
- 募金活動
- 清掃活動
福岡で行われているSDGs関連のイベントについて、確認していきましょう。
読み語り&ワークショップ
福岡ではSDGsの一環として、読み語り&ワークショップが行われています。
過去にあった読み語り&ワークショップの例としては、「しんぴんよりずっといい」といった絵本を読み聞かせ、服を一着お直しするといった内容でした。
読み語り&ワークショップは定期的に実施されています。参加したい場合、福岡SDGs協会のページを定期的に確認しましょう。
SDGs展
福岡ではSDGs展の実施により、親子で楽しみながらSDGsを学べる取り組みもしています。
周遊型謎解きクロスワードやステージイベントは多くの方から人気です。福岡市科学館や各所展示室などの施設で数週間開かれるため、参加してみましょう。
カンファレンス
福岡ではSDGsの一環として、無料でカンファレンスに参加できます。
過去には企業と有名なスポーツ選手が集まる大規模なカンファレンスが行われました。
カンファレンスとは「協議会」を意味する言葉です。一般の参加者に加え専門家とも交流できるためいろんな人と巡り合える機会につながります。
学生ボランティア
福岡ではSDGsの実現のため、学生ボランティアも盛んです。具体的には清掃活動・リサイクル活動などが挙げられます。
2022年7月には、TEAM ZERO FUKUOKAと呼ばれる、学生による飲酒運転撲滅活動が行われました。
参考:TEAM ZERO FUKUOKA (飲酒運転撲滅活動) 学生ボランティア
TEAM ZERO FUKUOKAは、2006年8月に幼い3人の命が犠牲になった事故を踏まえ、再発防止のために企業・行政・団体が賛同しています。
募金活動
福岡では緊急性の高いけがや病気を救うための医療費を集める名目で募金活動も行われています。
募金活動の中でも親子そろって参加できるドナルドマクドナルドハウスは人気で、毎年多くの方が参加されています。
参考:ドナルドマクドナルドハウス 募金活動 with 母の日
2022年度における全国でのドナルドマクドナルドハウスの募金額は1億2千万円にも上りました。
清掃活動
福岡では環境を保護するため、清掃活動も行われています。
毎年ドナルドマクドナルドハウスにおいて、午前と午後に分けて2部制で清掃活動が行われています。
清掃活動だけでなく、ベッドメイキング・洗濯など、旅客サービス業の体験も可能です。
福岡県における今後のSDGsの課題について
福岡県における今後のSDGsの課題について
- 気候変動及びその影響を軽減する
- 陸域生態系の保護・回復・持続可能な利用を推進する
- 食品ロスを防ぐ
気候変動及びその影響を軽減する
福岡におけるSDGsの課題として気候変動そのものや、気候変動による影響の軽減が挙げられます。
近年の生態系の崩壊や伝染病も、地球温暖化が原因と考える意見が多いです。
参考:地球温暖化について
気候変動や地球温暖化を止めるためには、物やエネルギーのムダを押さえることが重要です。
企業に限らず、一人ひとりの小さな努力の積み重ねが求められます。
陸域生態系の保護・回復・持続可能な利用を推進する
陸域生体系の保護や回復もSDGsにおける重要な取り組みです。
陸域生態系の保護には、動物だけでなく森林の増加・砂漠化の対処・土地劣化の阻止なども含まれます。
動植物の密漁・違法な取引を自らしないことはもちろん、見かけたら阻止することも重要です。
密漁・違法な取引は法律で罰せられます。絶対に行ってはいけません。
食品ロスを防ぐ
農林水産省によると、2020年度の日本における年間食品ロス量は522万トンです。また、世界では25億トンといわれています。
参考:世界で捨てられる食べ物の量、年間25億トン。食品ロスを減らすためにできること
大量の食品が棄てられる中、発展途上国を含む8億人以上は飢餓状態にあります。食の不均衡をなくすためにも、食品ロスは抑えなければいけません。
食品ロスを抑えるために、以下の3点を意識しましょう。
食品ロスを抑えるためにできること
- 食品ロスに積極的なお店を選ぶ
- 食べきれる量だけ注文する
- 残しそうになったら持ち帰る
福岡で取り組まれているSDGs活動まとめ
福岡では盛んにSDGs活動が行われています。企業単位で行われている活動だけでなく、個人で参加できるイベントも多いです。
家族や友人と参加できるイベントも多いので、楽しい思い出も残せます。
SDGsは子供たちに今の社会を残すための非常に重要な取り組みです。一人ひとりが当事者意識をもって、積極的に参加するよう、心がけましょう。