指定天然記念物「中山大藤」は、圧巻の迫力です。
中山大藤は、福岡県柳川市の熊野神社にある歴史ある大藤です。神社の石橋にさしかかると、見事な藤のアーチが迎えてくれます。
石橋の幻想的な藤のアーチをくぐると、藤の花の香りが鼻をくすぐり、優雅な気持ちになります。水路に反射して映り込んだ藤の花も楽しめます。
2023年中山大藤まつりの開催情報
4月のおでかけは「中山大藤まつり」に決まりです!
引用:https://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/
「中山大藤まつり」は、4月中旬~下旬の藤が満開の時期に毎年開催されます。
2022年は残念ながら「中山大藤まつり」は中止となりましたが、2023年は4年ぶりの開催が決定しました。
中山大藤まつりでは、毎年石橋を渡った先の藤棚の下にまつりのメイン会場が設置されます。
メイン会場には屋台が並びますが、柳川名物のうなぎの屋台も出ており、柳川らしい情緒があります。
屋台のあるフードコートエリアには、椅子と机が設置されており購入したものを座って食べることができます。お子様連れでも安心です。
この投稿をInstagramで見る
他にも会場内には、出し物のステージや地元の方が出店したお店も立ち並びます。
藤のカーテンに囲まれた会場内は藤の甘い香りに包まれますが、昼前には屋台からたこ焼きや焼き鳥などの香ばしい匂いが漂い、空腹を誘います。
2023年の中山大藤まつりは、4月14日(金)~4月28日(金)の期間に開催される予定です。
中山大藤の基本情報
藤の名所「中山大藤」は、花房の大きさが必見です!
名称 | 熊野神社 中山大藤 |
---|---|
見頃 | 4月中旬~4月下旬 |
中山大藤まつり | 2023年4月14日~28日 |
開花状況 | 開花状況は、柳川市公式ホームページからご確認ください。 |
所在地 | 福岡県柳川市三橋町中山583-1 熊野神社境内 |
アクセス | JR鹿児島本線 筑後船小屋駅から車で約5分または徒歩で30分 九州自動車道 八女ICから車で約15分 GoogleMapを開く |
中山大藤とは?熊野神社にある県の天然記念物
樹齢300年の歴史ある中山大藤は、一度は見るべき名木です!
この投稿をInstagramで見る
中山大藤は、江戸時代に熊野神社の境内に植えられた樹齢300年の藤の大木です。
地元酒屋の「万」さんという方が、江戸時代の享保年間に大阪の野田から藤の種を持ち帰り、柳川の地に植えたことで誕生したと伝えらえています。
この投稿をInstagramで見る
薄紫色の藤の花が、満開時には藤棚いっぱいに広がり4尺を超える(4尺は約120cm)花を咲かせ、昭和52年4月に福岡県の天然記念物に指定されました。
中山大藤は、地元保存会と関係者の方々の手で、大切に育てられています。
見事な花をつける藤棚は、地元の人をはじめ多くの人々の目を楽しませており、辺り一帯を甘い藤の香りで包み込みます。
藤棚の下に花の長さがわかる目盛りがあるので、大きさを自分の目で確かめてみましょう。
中山大藤の開花状況
甘く漂う藤の香り、満開は4月中旬~下旬頃です。
この投稿をInstagramで見る
中山大藤は、春が来ると開花し、毎年4月中旬~下旬に満開を迎えます。見頃は満開のこの時期で、毎年「中山大藤まつり」が開催されます。
開花状況や中山大藤まつりの開催状況は、柳川市の公式ホームページから確認することができます。
柳川市公式ホームページ 魅力・観光トップ https://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/kanko.html
中山大藤の見どころ
映えスポットがたくさんあるので、カメラを片手に歩くのがおすすめです。
満開時には、「中山大藤まつり」が開かれ、屋台も並びます。観光客も多く訪れるので、周りの方も楽しめるようにマナーに配慮しつつ、きれいな藤を撮影しましょう。
石橋
この投稿をInstagramで見る
歴史を感じさせる石橋の上に、薄紫色の見事な藤棚があります。石橋の入口が、中山大藤で一番おすすめの風情溢れる絶景撮影スポットです。
中山大藤には、日本らしい趣ある景色に合わせるように和服を着て来訪し写真撮影を楽しむ方もいます。
午前中の早めの時間は人通りが少ないので、ポートレート撮影をしたい方は、早めの時間帯が撮影しやすいですよ。
石橋の入口両側には、「中山大藤まつり」と書かれた白い提灯がさげられており、藤色と白い提灯がマッチしていてテンションが上がります。
石橋は本当に一番のおすすめスポットなので、ぜひ記念撮影をどうぞ!
水路にかかる藤棚
この投稿をInstagramで見る
水路にかかる藤棚と水面に反射した花の薄紫が、石橋の上や水路沿いから一度に楽しめます。
夜になると、水路沿いに提げられた朱色の提灯が灯り、本物の藤棚と水路に反射したもう一つの藤棚が上下両方から楽しめ、眼福の美しさです。
時間帯や角度によって表情が変わるので、色々撮影してみてください。
藤のトンネル
この投稿をInstagramで見る
熊野神社に到着すると、はじめに白藤のトンネルが出迎えてくれます。清楚な美しさの白藤エリアを通り抜けると、薄紫色の藤棚に景色が変わり、中山大藤にたどり着きます。
細長い藤のトンネルを抜ける時間は、多くの人でにぎわう藤棚のまつり会場に入る前の、ワクワクするひとときです。
この投稿をInstagramで見る
神社に続く白い藤のトンネルは、どこか優しさを感じる空間で、藤の花をゆっくり楽しめる心安らぐ癒しスポットです。
藤のライトアップ
この投稿をInstagramで見る
日が暮れてくると、中山大藤まつりの会場には提灯が灯り、藤棚がライトアップされます。色とりどりの光で照らされた藤棚は、妖艶で幻想的な美しさです。
昼間は太陽光の白い光に透けた薄紫色が美しいですが、ライトアップされた中山大藤は昼間とは違う花姿を見せてくれます。
この投稿をInstagramで見る
夜の大藤はとてもロマンチックなので、カップルにもおすすめです。思いを伝えたい方がいるならば、藤のカーテンの下で告白すると成功率が上がるかもしれません。
この投稿をInstagramで見る
ライティングで映える藤は良い雰囲気ですので、夜の中山大藤もぜひ見てみてください。
中山大藤の周辺観光情報
柳川の魅力は中山大藤だけではありません!
柳川の川下り
この投稿をInstagramで見る
柳川で有名なものといえば、柳川の川下りを忘れてはいけません。
柳川の川下りは、旧柳川城の城濠をたどっていく、水郷柳川の代表的な観光の「川遊び」です。
江戸時代は城の防御で外堀は自由な往来は出来なかったようですが、江戸から明治に時代が変わり城の防御が不要になった後は、地元の方の移動手段となりました。
この投稿をInstagramで見る
濠の周りに住む人々は、各々小舟を所有して「どんこ舟」を巧みに操り、川に舟を浮かべて「川遊び」を楽しむようになりました。
明治時代には、生活の道具としての舟の利用が主でしたが、現代になると「川下り」は、柳川の代表的な観光となりました。
川下りの道筋は、旧柳川城の掘割をそのままたどるルートとなっています。柳川城の名残を残した景観は、江戸時代へ思いをはせられます。
川下りはいくつかコースがあるので、時間に合わせて川下りを楽しめますよ。
筑後広域公園フラワーゾーン
この投稿をInstagramで見る
県営筑後広域公園の体験エリアにあるフラワーゾーンは、公園内を横切るJRの東側に位置する人工的に整備された庭園エリアにあります。
季節によって多様なカラーの花が咲きます。タイミングが合えば小さくて可憐な青いネモフィラや菜の花が見られる映えスポットです。
この投稿をInstagramで見る
西側には自然の息づかいを感じるビオトープエリアが広がり、整備された東側と西側の景観の違いも面白さの一つです。
ネモフィラの英語の花言葉は「success everywhere(どこでも成功)」、見られたらラッキーですね!
大力うどん
この投稿をInstagramで見る
大力うどんは、みやまのソウルフードです。特筆すべきはその安さで、うどんやそばを食べにランチタイムには満車状態で大人気です。
かけうどんなら200円支払っておつりがくる安さで、とろみが強い甘辛いカレーがかかったカレーうどんは、仕込みに手間暇かかっていても300円です。
中山大藤から車で10分弱の距離なので、お腹にも懐にも温かい「大力うどん」に、ぜひ足を延ばしてみてください。
みやまのソウルフード、安くて美味しいランチをどうぞ!
中山大藤の入場料
この投稿をInstagramで見る
中山大藤の観覧には、入場料は無料で特にお金がかかりません。
大藤は熊野神社の境内に植えられていますので、神社にお参りして江戸から続く中山大藤がずっときれいに咲くように、祈願していただけたらと思います。
中山大藤へのアクセス・駐車場情報
中山大藤への所要時間は、福岡市内から1時間~1時間半です。
この投稿をInstagramで見る
JR利用の場合は、博多駅から最寄りの筑後船小屋駅まで片道1時間弱、筑後船小屋駅から中山大藤まで徒歩で約30分かかります。
筑後船小屋駅からタクシーだと5分で到着するので、タクシー利用が便利です。
車利用の場合は、九州自動車道で筑後市長浜まで行き八女ICで降りて15分ほど走ると、約1時間で到着します。
まつり期間中は、周辺が大変混雑するので、無料の臨時駐車場からまつり会場までの無料シャトルバスの利用がおすすめです。
無料シャトルバスは、臨時駐車場から会場まで片道約5分で到着します。
・JR鹿児島本線 筑後船小屋駅から車で約5分または徒歩で30分
・九州自動車道 八女ICから車で約15分
※車で来場の場合は、臨時駐車場(300台)の利用がおすすめです。
中山大藤まとめ
中山大藤のポイントをまとめます。
この投稿をInstagramで見る
中山大藤の見どころまとめ
- 藤の見頃は4月中旬~4月下旬
- 中山大藤は県の指定天然記念物
- 入場料は無料、臨時駐車場も無料
- 会場へは臨時駐車場から無料シャトルバス利用がおすすめ
- 周辺には観光地がいくつもある
地元住民に江戸時代から愛されてきた中山大藤ですが、見事な大藤を一度は見ておきたい天然記念物です。
周辺には観光スポットも多く一日しっかり遊べるので、甘く薫る藤のカーテンを見に、ぜひ訪れてみてください。