※開業前の情報です
2022年4月、福岡市博多区那珂の福岡市青果市場跡に「ららぽーと福岡」がオープンします!
ららぽーとは関東を中心に展開されている大型ショッピングモールです。ららぽーと福岡が九州初上陸となります。
そんなららぽーと福岡の目玉として注目を浴びているのが「キッザニア福岡」です。キッザニア福岡は2022年夏にオープン予定となっています。
ららぽーと同様、九州初上陸となるキッザニア福岡の最新情報をお届けします!


キッザニア福岡の基本情報
施設名 | キッザニア福岡 |
---|---|
営業時間 | 未定 |
定休日 | 未定 |
料金 | 未定 |
施設規模 | 約2,000坪 (約6,000平米) |
パビリオン数 | 約60(予定) |
対象年齢 | 3歳〜15歳 |
所在地 | 福岡県福岡市博多区那珂6丁目23−1 「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」内 |
アクセス | Googleマップ |
公式HP | キッザニア福岡 公式HP |
運営企業 | KCJ GROUP株式会社 |
参考までに他県にあるキッザニア東京・キッザニア甲子園の例をご紹介します。キッザニア東京/甲子園では2部制です。
(例)キッザニア東京/甲子園の営業時間
- 1部:9時〜15時
- 2部:16時〜21時
キッザニア福岡の料金※未発表
(※参考)キッザニア東京の通常料金の場合▼
平日 第1部 |
平日 第2部 |
休日 第1部 |
休日 第2部 |
長期休暇 第1部 |
長期休暇 第2部 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
園児 (3歳~) |
4,000円 | 3,300円 | 5,000円 | 4,000円 | 6,100円 | 4,600円 |
小学生 | 4,500円 | 3,800円 | 5,500円 | 4,500円 | 6,600円 | 5,100円 |
中学生 | 4,500円 | 3,800円 | 5,500円 | 4,500円 | 6,600円 | 5,100円 |
大人 (16歳~) |
2,400円 | 2,300円 | 2,500円 | 2,400円 | 2,600円 | 2,500円 |
シニア (60歳~) |
1,300円 | 1,200円 | 1,400円 | 1,300円 | 1,500円 | 1,400円 |
障がいのある園児 (3歳~) |
2,000円 | 1,650円 | 2,500円 | 2,000円 | 3,050円 | 2,300円 |
障がいのある 小学生 |
2,250円 | 1,900円 | 2,750円 | 2,250円 | 3,300円 | 2,550円 |
障がいのある 中学生 |
2,250円 | 1,900円 | 2,750円 | 2,250円 | 3,300円 | 2,550円 |
介助者 (16歳~) |
1,200円 | 1,150円 | 1,250円 | 1,200円 | 1,300円 | 1,250円 |
シニア介助者 (60歳~) |
650円 | 600円 | 700円 |
その他にも、キッザニア福岡の料金では、さまざまな入場チケットの販売が予想されています。
(※参考)キッザニア東京の割引・各種プログラムチケット▼
- 早期予約割引 アドバンスチケット(2,640円〜)
- 第2部短時間スター・フレックスパス(1,800円〜)
- 第1部・第2部連続入場 ONE TWO PLUS(9,900円〜)
- 平日第1部限定 12時からの時差Kidzパス(2,400円〜)
- 入れ替えなしで終日楽しむ ゆったりステイプラン(6,100円〜)
- 平日第2部 未就学児向け 園児限定のキッザニア3時間プログラム(1,900円〜)
- 平日第1部・第2部 未就学児向け 園児限定のキッザニア4時間プログラム(2,600円〜)
- 5つのアクティビティを英語で連続体験EAP(6,800円〜)
- 3つのアクティビティを英語で連続体験 EAP eKspress(6,000円〜)
- 初めてのお客様向けガイド付き ガイドツアー(8,300円〜)
キッザニア福岡の料金情報も発表され次第更新していきます!
上記は全てキッザニア東京の料金です。キッザニア福岡の詳しい料金はまだ発表されていません。
キッザニア福岡が青果市場跡地「ららぽーと福岡」に2022年夏開業
2022年4月にオープンするららぽーと福岡には、キッザニア福岡をはじめとし、たくさんの見どころがあります。
ららぽーと福岡の見どころ
- キッザニア福岡(九州初)
- 福岡おもちゃ美術館(九州初)
- 屋上にフットボール複合施設(九州初)と大型スポーツ施設
- 実物大ガンダム立像(九州初)
- 最新の映画スクリーン設備(九州初)
JR線路沿い側のららぽーと福岡の入口。
キッザニア福岡の手前かな?子供たちが喜びそうな遊具が見える!オープンが楽しみ…!#ららぽーと福岡 、#ららぽーと、#キッザニア、#キッザニア福岡 pic.twitter.com/Zx9C1y1qko— 大津山 佳代『まんがでわかるコンピテンシー面接』発売中! (@kayo_ad) December 22, 2021
キッザニア福岡は2022年夏に開業予定です。現在着々と建設が進んでいます。
キッザニア福岡や福岡おもちゃ美術館など、ららぽーと福岡には子どもが楽しめる施設がたくさんオープンする予定です。
ららぽーと福岡めちゃ楽しみー!
キッザニアとかおもちゃ美術館連れて行きたい〜!— Lÿ≠723ㄺ〔個マネ先⇒👶🏻🏗〕634=ゆうくん (@1__456_890) December 22, 2021
Twitterでもオープンを楽しみにする福岡県民の声が見受けられました。
キッザニアとは?世界で大人気の職業体験型テーマパーク
この投稿をInstagramで見る
キッザニアは、メキシコ、日本、インドネシア、韓国など世界19カ国で展開されている職業体験型テーマパークです。
日本では、東京、兵庫にあり、キッザニア福岡は国内3拠点目となります。2024年には、名古屋に4拠点目がオープンする予定です。
キッザニアの名前には「Kid+z+ania」で「こどもの国」という意味があります。その名のとおり、キッザニア福岡では3歳〜15歳が対象年齢です。
16歳以上の大人は、子どもの付き添いとして入場することしかできず、体験は不可となっています。
キッザニア福岡でできること
キッザニア福岡でできること
- パビリオンで約100種類もの仕事やサービス体験ができる
- 入園時やお給料として『キッゾ』が手に入る
- 仕事で作った成果物は持ち帰ることができる
- 英語プログラムに触れられる
- キッザニア内で食事も楽しめる
キッザニアは、まさに「こどもの国」です。職業体験をしたり、キッザニアでの体験を通じて社会のルールが学べます。
パビリオンで約100種類もの仕事やサービス体験ができる
この投稿をInstagramで見る
キッザニア福岡では、実際に企業がスポンサーになったパビリオンで、職業体験や社会の仕組みを学ぶことがができます。
詳細は未定ですが、キッザニア福岡では約100種類の仕事やサービスが登場する予定です。キッザニア東京やキッザニア甲子園では以下の職業体験が人気を集めています。
人気のアクティビティ
(キッザニア東京/甲子園の例)
- ウエディングセレモニー
- お菓子工場
- はんこ屋
- ピザショップ など
キッザニア甲子園では、地元企業の阪神電車が電車のパビリオンを出展しています。個人的には、キッザニア福岡では明太子工場ができるかも?と期待が膨らんでいるところです!
入園時やお給料として『キッゾ』が手に入る
この投稿をInstagramで見る
キッザニアでは、入園時や仕事のお給料として、キッザニア専用通貨「キッゾ」がもらえます。
もらえるキッゾの額は仕事によって変わりますが、だいたい3〜8キッゾです。仕事によっては、キッゾを支払って体験するものもあります。なお、入園時にもらえるのは50キッゾです。
また、キッザニアにはキッゾ専用の銀行があり、キッゾの口座やキャッシュカードが作れます。口座にキッゾを預金しておけば、利子がつきます。年利10%の半年複利です!
ほかにも、キッザニア内のデパートで買い物をする際にもキッゾで支払いをおこないます。
預金や買い物、お給料をもらうなど、キッゾを通じてさまざまなお金の体験ができます。
仕事で作った成果物は持ち帰ることができる
この投稿をInstagramで見る
キッザニアでは、仕事で作った成果物を持ち帰ることができます。キッザニア東京/甲子園では、以下のアクティビティなどで成果物の持ち帰りが可能です。
成果物が持ち帰れるアクティビティの例
(キッザニア東京/甲子園)
- お菓子工場スタッフ
- パン職人
- 石けん工場スタッフ
- メガネショップの店員
- はんこ屋
自分で書いた文字のはんこ(はんこ屋)や、自分で組み立てたサングラス(メガネショップの店員)などは、世界に1つだけのオリジナルです。
成果物だけでなく、仕事を通じてなにかを作り上げた経験は、大人になっても忘れられない宝物になるでしょう。
英語プログラムに触れられる
引用:キッザニア東京「英語プログラム E@K Activity」
キッザニアでは、実用的な英語に触れられる英語プログラムが用意されています。キッザニア東京で開催されている英語プログラムは以下の3つです。
キッザニア東京の英語プログラム
- E@K Activity
- EAP/EAP eKspress
- English Wednesday!
①E@K Activityでは、スタッフが最初から最後まで英語でアクティビティを進行します。スタッフだけでなくこども同士のやりとりもすべて英語です。曜日によって体験できるアクティビティが異なります。
②EAP/EAP eKspressは、①を待ち時間なしで連続体験できる特別プログラムです。
③English Wednesday!は、毎週水曜日におこなわれています。約半数のアクティビティが英語で進行されるプログラムです。
キッザニア甲子園では、①〜③に加え「E!Ready」というプログラムもおこなわれています。
東京・甲子園どちらでも英語プログラムが充実していることから、キッザニア福岡でも英語プログラムの実施が期待できるでしょう。
キッザニア内で食事も楽しめる
この投稿をInstagramで見る
キッザニア東京/甲子園では、キッザニア内で食事をとることができます。キッザニア内で1日中遊んでも食事に困りません。
提供されているのは、カレーや麺類などのお食事メニューや、コロッケなどの軽食、ハンバーガーやピザなどです。
キッザニア内のレストラン・お店
(キッザニア東京/甲子園の例)
- RF1(カレー、麺類、コロッケなど)
- シャウエッセン(ホットドッグなど)
- ピザーラ(甲子園はピザーラエクスプレス)
- モスバーガー(東京)
- ドンク(甲子園)
※キッザニア専用通貨「キッゾ」は利用できません
東京・甲子園ともに、ピザやハンバーガーなどファストフード店が多いです。キッザニア福岡でもファストフード店の出店が期待できます。
さっと食べられて、遊ぶ時間を無駄にしないのが嬉しいポイントです。
キッザニア福岡に関するよくある質問
キッザニア福岡に関するよくある質問
- 年齢制限はありますか?
- キッザニア福岡の予約方法は?
- 飛行機が搬入されたって本当?
- 求人募集は始まっている?
- 大人だけでの入場はできる?
2021年12月現在、詳細が未発表な項目は、キッザニア東京/甲子園の例を参考にお答えします!
年齢制限はありますか?
キッザニア福岡は、3歳〜15歳のこどものみ体験することができます。これは、キッザニア東京/甲子園でも同じです。
2歳以下の幼児も入場することはできますが、アクティビティの体験はできません。※2歳以下の幼児と大人の組み合わせでの入場は不可
キッザニア福岡の予約方法は?
2021年12月現在、キッザニア福岡の予約方法について詳細の発表はあっていません。なお、キッザニア東京/甲子園の予約方法は以下のとおりです。
キッザニアの予約方法
(キッザニア東京/甲子園の例)
- Web予約
- 代理店のチケット案内(ANA、JTBなど)
- 当日券(先着順・売り切れ次第終了)
キッザニア福岡についても。上記の予約方法になると予想されます。
飛行機が搬入されたって本当?
本日、2022年夏オープン予定の「キッザニア福岡」の建物に、キッザニアの入り口を象徴する”飛行機”が到着しました!キッザニア福岡については、引き続きご紹介しますのでお楽しみに♪#キッザニア pic.twitter.com/pfOmFPifOB
— キッザニア甲子園【公式】 (@KidZania_K) July 27, 2021
世界各地のキッザニアで、入り口は「空港」をイメージして作られています。
先日、キッザニア福岡でもシンボルとなる飛行機の機体の一部が搬入されました。アメリカで実際に使われていた飛行機を使用しています。
大人だけでの入場はできる?
残念ながら、キッザニアは大人だけでの入場はできません。
なお、園児(3歳〜)と小学生の入場は大人の同伴が必要です。ただし、中学生だけの場合、大人の同伴は必要ありません。
キッザニアに入場できない組み合わせ
- 大人だけでの入場
- 幼児(2歳以下)と大人(シニア)の組み合わせ
キッザニア福岡の求人情報(2022年1月更新)
2022年1月現在、キッザニア福岡では求人の募集が始まりました。スタッフのアルバイト募集ではなく、採用担当者や人事など、責任者の先行募集です。正社員やフルタイマーとしての採用となります。
キッザニア福岡の求人内容
- マネジメント業務 責任者
(アルバイトの育成、パビリオンの取りまとめなど) - 人事担当
(新卒、中途、アルバイトの採用、内定通知書作成、インターンシップの企画など) - 総務購買・備品管理
(施設の備品管理、印刷物、衣類の修理依頼など) - 団体営業
(小中幼稚園、各団体への営業全般)
また、実際に各パビリオンで働くこととなるオープニングスタッフは、2022年3月に求人情報が解禁されます。現時点で事前登録が可能です。採用情報が更新されると、メールにて情報が送られてきます。
まとめ|キッザニア福岡で職業体験を楽しもう!
この投稿をInstagramで見る
キッザニア福岡は2022年夏にオープン予定です。
キッザニアが九州初上陸のためということもあり、オープン前から注目を集めています。オープン後は予約が集中するでしょう。
キッザニア東京/甲子園の例を見ると、キッザニアは1回行っただけではすべてを回りきれません。キッザニア福岡に何度も足を運び、さまざまな職業体験を楽しみましょう!
キッザニア福岡の最新情報は随時更新していきます!







