“からう=背負う”という意味の博多弁!?九州の人にしか伝じない方言って知ってた?

“からう=背負う”という意味の博多弁!?九州の人にしか伝じない方言って知ってた?

ランドセルは”からう”もの。

福岡県民の皆さん…!「からう」が標準語ではないという事実、ご存知でしょうか。

福岡県民が鞄やランドセルなどを「背負う」という意味で使う「からう」は、九州各地で使われている方言です。特に福岡、長崎でよく使われており、博多弁のひとつとも言われています。

ランドセルを”背負う”では、全くしっくりこない福岡生まれ・福岡育ちの筆者が「からう」について掘り下げます!

あわせて読みたい
【例文一覧】博多弁はかわいい方言ランキング1位|日常会話や語尾を解説 語尾に「〜と?」「〜けん」がついてくる柔らかいイメージの博多弁は、全国で大人気の方言です。主に福岡市内、糟屋郡、糸島市など、福岡の中心部から近郊で話されてい...
あわせて読みたい
解説|博多弁のちかっぱの本当の意味とは〜北九州や言わない地域も|噂の占い師がよく使う言葉も紹介 「ちかっぱ」はバリバリを最上級にした博多で使われている方言です。「すごく」をより強調したい時に使います。熱い男同士の語り合いで登場するイメージです。 「ちかっ...
目次

からう=背負うは博多弁・九州方言と気づいていない人多数!? 

「からう」じゃなかったら何て言うと・・・?

リュックをからう子供達

これ以外に適切な言葉が見つからないほど、福岡県民に染みついている方言「からう」は、実際に方言だと知らずに使っている人もたくさんいます。

こちらはTwitter上で見られた福岡県民の反応です。県外で「からう」と言ったら通じなかった・・・という経験から「からう」が方言だと大人になってから知る人も大勢います。

かく言う筆者も、大学生までは「からう」が方言だとは知りませんでした。

東京出身の友人が「リュックを背負う」と言っているのを聞き、「背負う?!しゃれんとんしゃ〜(お洒落だな〜)」と思ったものです。

あわせて読みたい
いっせーのーせ!ではなく福岡では「さんのーがーはい」と言うのはなぜ!?方言となった掛け声の理由や... 福岡県民がふと発する「さんのーがーはい!」、初めて聞く人は「どんな意味?」「何それ?」と驚くことでしょう。 「さんのーがーはい」は、福岡でよく使われるかけ声で...

からうは古語である「担う(かるう)」が訛ったことが語源 

「からう」の語源は「かるう」?!

からうの語源となった荷物を担う様子の飛脚

1603年に出された、当時の日本語辞典である日葡(にっぽ)辞書には、当時の口語として「担う(かるう)」という言葉が記録されています。この「担う(かるう)」が「からう」の語源です。

日葡辞書は長崎で刊行され、口語を中心に収録されている日本語辞典です。そのため「かるう」という言葉が、当時の長崎で話されていたことがわかります。

時代が流れるにつれて「かるう」が訛り、福岡をはじめとする九州各地では「からう」という方言になりました。

からうを最も方言として使う地域は福岡・長崎 

九州の人には「からう」だいたい通じるんやね〜!

からうが通じる九州全土の地図

「からう」が標準語ではないと信じたくない福岡県民には酷ですが「からう」に関するある調査をご紹介します。

Jタウンネットが「からう」の全国での認知度を調査した結果です。

意味を知っていた人の割合 都道府県
100% 佐賀、熊本、宮崎、鹿児島
90%台 福岡、長崎
60%台 山口、東京
33%ほど 大分

※参考:Jタウンネット

九州以外では、九州に近い山口県、そして九州出身も多い東京都しか「からう」を知っている人はいないという結果になりました。

また、使っている人の割合は、福岡と長崎が特出しています。

福岡、長崎での認知率も非常に高く、福岡では96.5%が、長崎では93.8%が意味を知っていた。また、使ったこともあるのは福岡で89.5%、長崎で93.8%だった。長崎では、意味を知っていた人は全員、使ったこともあったということだ。

引用:Jタウンネット

ちなみに、小学館が発行している『日本方言大辞典』では「からう」は、山口県、福岡県、長崎県、熊本県で使われている方言として記載されています。

からうの日常会話での使い方(例文) 

「からう」は日常会話で頻出の博多弁やけん覚えとってね。

生粋の博多っ子である筆者が自然に使える「からう」の例文をドドンとご紹介します!

【博多弁”からう”の例文】

  • ランドセルば”からう”
  • 重いリュックば”からって”行った
  • “からわん”で大丈夫と?
  • ちゃんと”からっと”かんといかんって
  • 抱っこ紐で赤ちゃん”からう”けん
  • しっかり”かろー”ときなさい

荷物を背負うときには、絶対に「からう」です。時には、赤ちゃんをおんぶするときにも使います。

あわせて読みたい
【博多弁クイズ】初・中・上級レベル別!福岡県外の人でも答えられる簡単な問題から激ムズ編まで ネットによくある「博多弁クイズ」は簡単すぎると思っていませんか? 今回は、博多弁ネイティブでも楽しめる博多弁クイズを初・中・上級レベルに分けて用意しました! ...

ランドセルば”からう”

【訳】ランドセルを背負う

ランドセルをからう(背負う)様子の女の子

福岡県民にとって、ランドセルと言えば「からうもの」です。逆に「からう」以外にしっくりくる言葉が見つかりません。

それほど、”ランドセル”と”からう”は一番使う組み合わせなのです。

【例文】

  • 「ランドセルばちゃんとからいなさい」
    (訳)「ランドセルをしっかり背負いなさい」
  • 「ランドセルはこうやってからうとよ」
    (訳)「ランドセルはこんな風に背負うんだよ」

ランドセルを雑に扱う小学生男子やランドセルを買ってもらったばかりの1年生には、こう言いましょう。

重いリュックば”からって”行った

【訳】重いリュックを背負って行った

重いリュックをからう(背負う)様子の男性

「からって」も”からう”と同じように「背負って」というニュアンスで使います。

【例文】「あんた、こんな重いリュックばからってから〜大丈夫ね?」

【訳】「あなた、こんなに重いリュックを背負ってしまって〜、大丈夫?」

このように「からってから〜」と早口言葉のようになることもあります。こちらは、中高年以上の女性が重い荷物を持っている人を心配している場面の例文です。福岡県民ならこのニュアンスが伝わるはず・・・!

“からわん”で大丈夫と?

【訳】背負わなくて大丈夫なの?

こちらは、重い荷物を両手に抱えている人に言いたくなる例文です。ニュアンスとしては「重いから両手に持つのではなくて、背負った方がいいんじゃない?大丈夫?」といった感じです。

もっと博多弁を強めると、こうなります。

【例文】「からったほうがいいっちゃない?」

【訳】「背負ったほうがいいんじゃない?」

ちゃんと”からっと”かんといかんって

【訳】きちんと背負っていないとダメだって

リュックを前にからう(背負う)様子の男性

「ちゃんとからっとかんといかんって」まるで博多弁の早口言葉のような使い方です。また、語尾が「〜と」に変わるのは博多弁あるある、まさしく博多弁の特徴を表しています。

「からう」と同じように、福岡県民が方言だと気付いていない「なおす(片付けるという意味)」を使った最上級の方言例文はこちらです。

【例文】「いつまでもランドセルばからっとかんではよなおさんね」

【訳】「いつまでもランドセルを背負ってないで早く片付けなさい」

あわせて読みたい
博多弁×早口言葉|あなたは言える?有名な博多弁のお題と翻訳を一覧で総まとめ 福岡の早口言葉って可愛すぎませんか?「博多女子が言うとかわいさが倍増する!」と巷で話題です。 博多弁早口言葉よーいどん! レベル1「ここのこうこうにやまもとかよ...

抱っこ紐で赤ちゃん”からう”けん 

【訳】抱っこ紐で赤ちゃんをおんぶするから

抱っこ紐でおんぶするお母さん

「からう」は、おんぶする・おぶるという意味でも使うことがあります。

からう=背負うという意味なので、背中に赤ちゃんをおんぶしている状態も「からう」なのです。

しっかり”かろー”ときなさい

【訳】しっかり背負っておきなさい

孫におんぶされるおばあちゃん

年配の方の中には、「かるーとく」「かろーとった」など、語尾を伸ばす使い方をする人もいます。

【例文】「〇〇ちゃん、ランドセルばかろーとったねぇ、もう1年生になるったいね〜。」

【訳】「〇〇ちゃん、ランドセルを背負ってたねぇ、もう1年生になるんだね〜。」

こちらは「近所のおばあちゃんが、小さい頃から知っている子どもが、ランドセルを背負っているのを見かけ、感慨深くなっている場面」で言いそうな例文です(長い)。

筆者の周りには「かろーとく」という使い方をする人はあまりいませんが、それでも意味はしっかり伝わります。

まとめ|からうは立派な方言だった!

いっそのこと標準語にしてほしい博多弁No.1!

「からう」は、福岡や九州でしか通じない立派な方言でした。県外の人と話すときは、気恥ずかしいですが「背負う」を使いましょう。

個人的には、ランドセルは「からう」以外にしっくりくる言葉がないので、ぜひ「からう」を全国区の認知度に押し上げたいです!

あわせて読みたい
「まかせんしゃい」ってどこの方言?意味や語源・活用例などを紹介 CMやアニメなどでときどき使われる「まかせんしゃい」という言葉…どこの方言か知っていますか? 昭和生まれの方なら、戦隊ヒーロー「ゴレンジャー」のイメージもあるか...
あわせて読みたい
せからしい!ってどういう意味?博多弁〜西日本の方言|うざいとの違いは? 博多弁でよく使われる方言”せからしい”は「(行動が)うるさい、落ち着きがない」といった意味で、同じ博多弁の”しゃーしい”と似たような意味です。 また、”せからしい”...
あわせて読みたい
博多弁で好きっていう告白はなんていうか解説!かわいい福岡女子の方言告白フレーズの例文 博多弁で「好き」って告白するのはかわいい! 福岡女子が「好き」を伝えるにはたくさんの博多弁があります。   また、博多弁と言っても「福岡市の中心部」で使われ...
あわせて読みたい
博多弁でありがとうって方言で何ていう|イントネーションや感謝の伝え方を解説(例文付き) 博多弁の「ありがとう」ってドンなイントネーションだろ🤔ありが・とう🤔🤔🤔 — 🌈いけ 9/11,12 DiverDiva🌈 (@aco_guitar_...
あわせて読みたい
【解説】博多弁で怒った時の言葉・例文!喧嘩口調や悪口を言う時の怖い博多弁も紹介 普段から「もしかして怒ってるの?」と勘違いされやすいのが博多弁です。修羅の国・みんな声が大きい・お酒も喧嘩も強い…なんて、テレビや漫画のイメージも強いでしょう...
あわせて読みたい
いっせーのーせ!ではなく福岡では「さんのーがーはい」と言うのはなぜ!?方言となった掛け声の理由や... 福岡県民がふと発する「さんのーがーはい!」、初めて聞く人は「どんな意味?」「何それ?」と驚くことでしょう。 「さんのーがーはい」は、福岡でよく使われるかけ声で...

なるほど福岡では、地元福岡在住の編集者・ライターによる福岡の地域情報を発信しています。コンテンツ作成には編集ポリシー広告ポリシーを尊守しております。公式HP・福岡県各地の観光サイト・PRTIMES(メディア提携)・弊社運営のInstagramの情報等を元に記事を作成しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

上村 舞のアバター 上村 舞 なるほど福岡 ライター

生まれも育ちも福岡市内です。なるほど福岡では、主にカフェやランチ情報、観光スポット、モデルコースなどを書いています。地元民ならではの知識と経験から「もっと福岡が好きになる記事」をお届けします!

目次