清影山(せいえいざん)の如意輪寺(にょいりんじ)通称かえる寺は、福岡県小郡市にあるかえるのオブジェがたくさんあることで有名な、真言宗のお寺です。
御本尊の如意輪観音立像は県の文化財に指定され、願いが叶う観音様として地元の人に古くから愛されてきました。
かえる寺には、如意輪観音立像やあらゆるところに可愛い姿を見せるかえる達以外にも、風鈴や季節の花々など見所がたくさんあります。
本記事では6〜9月頃に開催される「風鈴まつり」の最新情報と、かえる寺の魅力についてご紹介します。かえるパワーが炸裂する「かえるのパワースポット」に行ってみましょう!
如意輪寺(かえる寺)の基本情報
この投稿をInstagramで見る
名称 | 清影山 如意輪寺(通称:かえる寺) |
---|---|
参拝時間 | 6:00~17:00 |
風鈴まつり | 2022/06/01(水)~2022/09/30(金) |
ホームページ | 如意輪寺 http://www.kyushyu24.com/frm10.aspx 小郡市観光協会 https://kanko-ogori.net/ |
TEL | 如意輪寺 0942-75-5294 小郡市観光協会 0942-72-4008 |
所在地 | 福岡県小郡市横隈1728 |
アクセス | 西鉄天神大牟田線 三沢駅より徒歩15分 大分自動車道 筑後小郡ICより車で10分 GoogleMapへ移動 |
如意輪寺は通称かえる寺!かえるのオブジェが1万体以上も
この投稿をInstagramで見る
如意輪寺の歴史
如意輪寺は通称かえる寺と呼ばれていますが、土地の方々からは古くは横隈観音の愛称で親しまれてきました。
如意輪寺は1200年続く大変歴史あるお寺で、日本で仏教が大変盛んだった奈良時代に建立されました。
御本尊(如意輪観音立像)について
如意輪寺のご本尊は、天平年間に行基によって1本の桧の木を削って作られたとされている、如意輪観音立像です。
如意輪観音は坐像が多くみられますが、如意輪寺の観音様は全国でも大変珍しい立像で唯一といわれており、福岡県文化財として指定されています。
如意輪観音立像は、「意の如くなる」要するに「願いが叶う」観音様として、地元の方に昔から愛されてきました。
如意輪観音立像は、12年に一度行われる御開帳の時にその姿を拝むことができ、次は2025年にその貴重な観音様に出会えます。
この投稿をInstagramで見る
かえる寺と呼ばれるようになった由来は?
なぜかえる寺と呼ばれるほどかえるのオブジェがある理由ですが、ご住職が平成4年に中国に旅行した際に、1体のかえるの置物を持ち帰ったのが始まりだそうです。
実家の福岡県に戻りお寺を継ぐことになったご住職が、気持ちを「新たに変える(かえる)」思いもあったそうです。
常に前にぴょんぴょんと飛びはねて一歩一歩進んでいくかえるのように元気を出して前向きに暮らしましょう、という住職の思いが込められています。
この投稿をInstagramで見る
如意輪寺では至るところにかえるのオブジェ!
かえる寺には、お寺の周辺から駐車場、境内からかえる部屋までありとあらゆるところにかえるのオブジェがあり、その数はなんと10,000体以上あります。
それぞれのかえるのオブジェは、水鉢の中に寝そべっていたり、心温まるメッセージを添えられていたりいろんな表情で楽しませてくれます。
きっとたくさんのかえる達の中に、あなたにピッタリくるかえるがいると思うので、探してみてください。
この投稿をInstagramで見る
境内でおすすめの祈願スポット
かえる寺にはかえるが祀られているわけではないですが、他にも様々な仏様が祀られています。
普段悩みが多い方は、「抱きつき観音」に抱きついて、ストレスや悩みを取り払ってもらいましょう。
そのほか、恋愛成就したい方には「愛染明王」、成績を上げたい方は「文殊菩薩」、癌を取り除きたい方には「癌切不動明王」、他にもいろんな仏様が祀られています。
歴史の古い由緒正しきお寺なので、じっくりと回って祈願されてみてください。
如意輪寺(かえる寺)の見どころ
風鈴トンネル
この投稿をInstagramで見る
風鈴トンネルは、願いを書いて奉納された風鈴がずらりと飾られたもので、トンネルを通る人の目と耳を楽しませてくれます。
願いが書かれた短冊は、透明な風鈴に色とりどりの彩をそえて、かえる寺の境内を鮮やかに染め上げます。
風に揺れるたびにチリンチリンと響く風鈴の音は、周りの空気や邪なものを浄化して幻想的な空間を醸し出します。
蒸し暑い日本の夏を涼やかに清浄にする何千個もの風鈴は、インスタ映えする光景なので、カメラを片手に参拝するのもおすすめです。
かえる寺の中でもイチオシのインスタ映えするスポットです!
かえる部屋
この投稿をInstagramで見る
かえる部屋は、本堂の横にあります。何千体ものかえる達が、かわいい姿で思い思いに鎮座しています。
かえるは、「新たに変える」「お金が返る」「無事に帰る」「若返る」など、その語呂から縁起が良い生き物とされています。
ここに飾られたかえる達の半分はご住職がご自身で収集されたそうですが、残りは参拝する方が持ち込まれ、すべてを整理して飾っているために今の数になったそうです。
飾られたかえる達は、石造から瀬戸物、おもちゃ、木の置物など様々なものがあります。
お寺に来訪してくれた方が、楽しい気持ちになってくれればと、ご住職の思いも込められてかえる達はその数を増やし続けて飾られています。
「かえる部屋」は、本堂の奥隣にあり自由に入って見ることができます。
多宝塔
この投稿をInstagramで見る
多宝塔は、昨年の4月に完成した新しい建物です。朱色の美しい二重の塔で16メートルあり、人々の幸福を願って建築されました。
塔の中には、ご住職がインドから持ち帰った仏像が鎮座しています。
多宝塔の周りには、春にはピンクの桜の花が咲いて朱色の塔姿を飾り、夏には緑が鮮やかなコントラストを演出しています。
季節の花木が見どころの一つなので、どの季節に訪れても凛とした美しい光景を楽しむことができます。
くぐりかえる
この投稿をInstagramで見る
かえる寺には、かえるの大きな口をとおりぬける「くぐりかえる」というオブジェがあります。
大きなかえるの口をくぐると、「悪いことを良いことにかえる」「元気がかえる」などのご利益があるそうです。
子供が元気にに育つご利益があるそうなので、お子様にかえるの口をくぐっていただくと良いと思います。
実際かえる寺を訪れた子供達は、大喜びで何度も大きなかえるの口を通り抜けて、楽しそうな笑い声が聞こえます。
大きなかえるの口をくぐって健康で元気で幸せなご利益をあなたにも訪れますよ!
【2022年】如意輪寺(かえる寺)で風鈴まつりを開催
この投稿をInstagramで見る
かえる寺では、毎年6月~9月の間に「如輪寺 風鈴まつり」が開催されます。風鈴は、6月1日~9月30日まで飾られています。
風鈴まつりは、健康を祈願して風鈴を奉納するもので、15年前から続いているお祭りです。
風鈴の短冊には、夏を無事に越せるようにと願いを書いて境内に奉納されます。奉納された風鈴は、参道の「風鈴トンネル」に飾られきれいな音色を響かせます。
風鈴には魔よけの意味もあり、清らかな風鈴の音色が悪いものを浄化して遠ざけてくれると言われています。
この投稿をInstagramで見る
毎年7月に開催される「夏の大祭」では、早朝の真夏朝市にはじまり本堂でのかえる舞やひょっとこ踊りなどが奉納され、様々なステージイベントが開催されます。
2019年の夏の大祭では、かえる寺のお隣にある人気ラーメン店「麺屋 我ガ」特製のラーメン流し(無料提供:200食)も出店しとても盛況でした。
2021年のかえる寺は、600体の「空飛ぶかえる」が、新たに飾られたことで話題となりました。木製の羽が生えた空飛ぶかえるが、運気アップの思いを背負って、境内のなかに飾られました。
この投稿をInstagramで見る
例年、かえる祭りは6月6日に、夏の大祭は7月17日に開催されています。2022年の開催はまだ未定ですが、健康を祈願する「風鈴まつり」は、6月1日から9月末まで開催されています。
風鈴は、1個500円で境内にて販売されています。お土産用に購入できそうな風鈴ですが、持ち帰ることはできません。風鈴は、願いを書いてお寺に奉納して、見事な風鈴の音色を楽しんでください。
※イベント開催状況は変更になることがあります。
飯塚にもかえる寺!?正法寺『こがえる寺』との繋がり
この投稿をInstagramで見る
名称 | 瑠璃山 正法寺(通称:こがえる寺) |
---|---|
所在地 | 福岡県飯塚市平恒401番地 |
アクセス | GoogleMapへ移動 |
ホームページ | こがえるでら正方寺 公式HP |
福岡県飯塚市にある正方寺は、別名「こがえる寺」と呼ばれています。正方寺の住職は、如意輪寺の住職の御子息です。正方寺の住職は如意輪寺が兼任していましたが、父からご子息へカエルの継承がされ、こがえる寺も注目を集めています。
正方寺は、如意輪寺と比べると小さなお寺です。個性的なかえるが、正方寺にも沢山奉納されています。お子さん連れでも楽しめる優しい空間のお寺です。
この投稿をInstagramで見る
本家のかえる寺と飯塚のこがえる寺のお守りは、組み合わせると「円満かえる守り」となります。両方のかえる寺を訪れた参拝者が、楽しめる工夫をされています。
正方寺にも、癒しの「風鈴トンネル」があります。平日は、すいているのでゆっくり拝観できます。写真撮影がOKなので、綺麗に吊り下げられた風鈴のトンネルをぜひ撮ってみましょう。
如意輪寺でいただける御朱印がかわいいと話題に
この投稿をInstagramで見る
如意輪寺の御朱印には、かえるの絵が描かれています。かわいいかえるが描かれた御朱印は、見ているだけで幸せが訪れそうです。かえるの絵はすべて手描きされているので、自分の為だけの世界に一つの御朱印になります。
御朱印だけでなく如意輪寺では、お守りにもかえるが入っています。複数の種類があり、どれもかわいくて選ぶのに迷います。境内もお守りも御朱印もかえるづくしの如意輪寺は、かえるのテーマパークのように楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
かえる寺の御朱印受付時間は、8:00~17:00で、御朱印の値段(初穂料)は、300円です。御朱印を頂きたい場合は、社務所にご住職が居られる時間帯に訪れましょう。
他のお寺と比べて初穂料が安い理由は、ご住職の「如意輪寺は敷居が低いお寺にして、大人から子供まで気軽に足を運んでほしい」という思いからです。
秋には紅葉がキレイ!ライトアップも行われる
この投稿をInstagramで見る
如意輪寺は、小郡市で紅葉がきれいに観られるスポットです。秋には、真っ赤に色づいた美しい紅葉が、可愛いかえる達を華やかに彩ります。紅葉を背景に撮影したかえるのオブジェは、荘厳な迫力で魅了します。
如意輪寺では、例年11月21日~23日頃の3日間に、境内をライトアップして「光と紅葉 楓光会(ふうこうえ)」が開催されます。過去には、竹キャンドルや灯篭も設置され、日中とは違った幻想的な紅葉を楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
2021年の紅葉狩りシーズンからは、境内にシャボン玉を飛ばして、幻想的な雰囲気をかもしだす演出もはじまりました。空飛ぶカエルやシャボン玉など、如意輪寺は訪れるたびに、参拝客を楽しませる工夫が凝らされています。
如意輪寺(かえる寺)の周辺観光情報
筑前町安の里公園ふれあいファーム
この投稿をInstagramで見る
名称 | 筑前町安の里公園ふれあいファーム |
---|---|
料金 | 無料 |
所在地 | 福岡県朝倉郡筑前町松延60-7 |
アクセス | GoogleMapに移動 |
筑前町にある「安の里公園ふれあいファーム」には、藁をつかった大型オブジェが飾られています。
安の里公園ふれあいファームでは、2015年から毎年イノシシ、シン・ゴジラ、龍、宇宙戦艦ヤマト、ゴリラなどが藁で作られて展示されています。
この投稿をInstagramで見る
2021年の「鶏(にわとり)と卵」は、県内でも有数の養鶏スポットの筑前町で、町の新たなシンボルにしようと制作されました。鶏は夜明けを告げる鳥です。コロナ禍が、一日も早く終息するようにという願いも込められています。
公園には、昭和20年代のかやぶき屋根の家を再現した建物があります。藁の大きなオブジェ、巨大わらがかしは毎年冬に展示されますので、お天気の良い日に出かけてみてください。
真木の大藤
この投稿をInstagramで見る
名称 | 真木町天満神社 真木の大藤 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 ※藤の見ごろは4月下旬から5月上旬 |
TEL | 鳥栖市観光協会 0942-83-8415 |
所在地 | 佐賀県鳥栖市真木町2119 |
アクセス | GoogleMapに移動 |
佐賀県鳥栖市の真木町天満神社には、樹齢140年を超える大藤の名木「真木の大藤」があります。
推定樹齢は140年を超え、佐賀県及び鳥栖市の指定名木・古木として登録されています。
花見の時期は、4月~5月初旬で藤棚からは見事な花が垂れ下がり、訪れた花見客の目を藤の花の甘い香りとともに楽しませてくれます。
2022年は、新型コロナウイルスの感染防止対策のためにライトアップは中止されています。例年は、藤の花が満開になる時期にライトアップがされて、昼間とは違う美しい花姿を楽しむことができます。
パンネスト
この投稿をInstagramで見る
かえる寺の隣には、小郡市でも超人気店のパン屋さん「パンネスト」があります。
パンもケーキもおいしいと評判ですが、中でも特に塩バターロール130円が一番人気です。
他にも、明太フランスやピザパン、シナモンロールも人気があり、ハード系のパンや総菜系のパンに目がない方は、特におすすめです。
パンの種類も大変多く、違う味のものをたくさん買って食べ比べたくなるので、焼き立てパンをたくさん買えるようにお腹を空かせて立ち寄ってみてください。
如意輪寺(かえる寺)のアクセス・駐車場情報
この投稿をInstagramで見る
かえる寺への行き方ですが、福岡市内から電車利用の場合は、1時間15分で到着します。
西鉄天神大牟田線 急行西鉄小郡行を利用すると約1時間で最寄りの三沢駅に到着しますので、そこから徒歩で15分弱歩くとかえる寺にたどり着きます。
福岡市内から車で移動する場合は、約35分ほどの所要時間となります。道路の混雑状況にもよりますが、途中都市高速を利用する国道3号線を経由するルートがおすすめです。
車で来訪する場合は、とても人気のお寺で車を止められないことがありますので、その際は共同駐車場「仲良し駐車場」をご利用ください。
如意輪寺(かえる寺)まとめ
この投稿をInstagramで見る
かえる寺は、可愛いたくさんのかえる達のオブジェに囲まれて、願いを叶える観音様を拝み、美しい多宝塔や見事な風鈴トンネルを見ることができます。
如意輪寺(かえる寺)は、夏の風鈴に秋の紅葉、空飛ぶカエルにシャボン玉などいつ参拝しても楽しめます。如意輪寺に訪れたときは、かえるの絵が入った手描きの御朱印や、かえるのお守りもおすすめです。
とっても楽しいパワースポットなので、お友達やご家族と一緒にぜひ訪れてみてください。