スパイスカレーブームでカレー店が多い福岡ですが、実は「グリーンカレー」を提供するタイ料理屋もたくさんあります。さらに福岡にはタイ国政府公認のお店が多く、本格的なタイ料理が楽しめます。
今回は本格的なタイ料理店で楽しめるグリーンカレーから、アレンジのきいたグリーンカレーまで福岡の美味しいグリーンカレーを提供しているお店を9店舗紹介していきます。
「エスニックな辛い料理でいつもとは違う刺激が欲しい方」や、「レトルトのグリーンカレーよりも本格的な味わいを楽しみたい方」はぜひ参考にしてください。


ココナッツの風味がたまらない!グリーンカレーの魅力
グリーンカレーは、タイカレーの一種で日本でも馴染みのあるカレーです。名前の通り、ほんのり緑色をしていますが、この緑色の正体は「プリッキーヌ」と呼ばれる青唐辛子の色になります。
青唐辛子を使用しているので辛みはありますが、ココナッツミルクも入っているため、辛みを和らげてくれてマイルドになります。
スパイスやタイの調味料である「ナンプラー」などに、具材は鶏肉やナスなどの野菜が入っていて、スパイシーかつコクのある味わいが特徴です。
福岡でおすすめのグリーンカレーが絶品の人気店
福岡にはタイ国政府公認のお店が多く、タイ人シェフが作る本格的なタイ料理が楽しめます。今回は福岡市と糸島市、久留米市から9店舗紹介します。
- ドゥワンディー(薬院)
- カオサン(薬院)
- ガムランディー(大名)
- イムキッチン(六本松)
- CoCo-Nuts Fukuoka Cafe & Dining(西新)
- タイ屋台料理&ヌードル オシャ(大橋)
- Rojy(早良区城西)
- ドゥワンチャン(糸島市)
- ときどき食堂(久留米市)
ドゥワンディー(薬院)
この投稿をInstagramで見る
店名 | ドゥワンディー |
---|---|
営業時間 | ・(ランチ) 11:30~15:00(L.O.14:30) ・(ディナー) 17:30~23:00(L.O.22:00) |
店休日 | 水曜日 |
住所 | 福岡県福岡市中央区薬院1丁目12−32 |
アクセス | GoogleMapを開く |
公式HP | 公式Facebook |
「ドゥワンディー」のグリーンカレーは辛みはありますが、ココナッツミルクのおかげでマイルドな味わいになります。具材も鶏肉やタケノコなど具だくさんです。
「ドゥワンディー」はタイ国政府公認のタイ料理屋で、タイ人のシェフが腕を振るっているので本格的なタイ料理がいただけます。グリーンカレー以外にも、「カオマンガイ」などが人気です。
薬院駅より徒歩5分のところにあり、異国の雰囲気がある外観で、店内は広々としていますが、ランチ時には満席になることもあります。
テイクアウトでは「グリーンカレー」や「カオマンガイ」、「ガパオ弁当」などがあります。
- タイ国政府公認店のマイルドな味わいのグリーンカレー
- 本格的なタイ料理
- テイクアウトあり
カオサン(薬院)
この投稿をInstagramで見る
店名 | カオサン |
---|---|
営業時間 | ・(ディナー) 15:00~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30) ※日曜日は12:00~17:00ランチ営業しております。 |
店休日 | 火曜日 |
住所 | 福岡県福岡市中央区薬院2丁目16−11 JOY2F エステート・モア薬院倶楽部 |
アクセス | GoogleMapを開く |
公式HP | 公式HP |
「カオサン」のグリーンカレーは青唐辛子が効いていて、食べ進めていくとじわじわ辛さを感じます。しかしながらココナッツミルクのコクや甘さでマイルドになっていて、「カオサン」の看板商品になっています。
「カオサン」はタイ国政府公認のタイ料理店で、タイ人のシェフが料理しており、グリーンカレーの他に「ガパオライス」などもおすすめです。
薬院の六つ角の通りにあり、外観はタイの国旗などが立っていて目立ちますが、お店の中は落ち着いた雰囲気になっています。
テイクアウトもやっており、人気の「グリーンカレー弁当」や「ガパオ弁当」が、現在は期間限定特別価格の600円で食べられます。Uber Eatsも対応しているのでデリバリーでも楽しめます。
- じわじわと辛さを感じるグリーンカレー
- タイ国政府公認店が作る本格的なタイ料理
- テイクアウト、Uber Eatsあり
ガムランディー(大名)
この投稿をInstagramで見る
店名 | ガムランディー |
---|---|
営業時間 | ・(ランチ) 11:30~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30) ・(ディナー) 17:30~22:30 (料理L.O. 21:50 ドリンクL.O. 21:50) ・(テイクアウト)11:30~22:00(Lo21:30) |
店休日 | 不定休 |
住所 | 福岡県福岡市中央区大名1丁目1−20 地下1階 南風ビル |
アクセス | GoogleMapを開く |
公式HP | 公式HP |
「ガムランディー」のグリーンカレーは、ココナッツベースのまろやかさに、ピリッとした青唐辛子の爽やかな辛さを感じます。
タイ国政府公認のお店で、ベテランタイ人シェフによる本格タイ料理が楽しめます。さらに無・低農薬のタイ野菜やハーブを糸島の菜園で自家栽培しており、野菜をたっぷりと使用した本場のタイ料理を再現しています。
「ガムランディー本店」は大名の紺屋町通りの階段を下りた半地下にあります。カウンターや屋台風のテーブル席などがあり、バンコクにいる気分でタイ料理が楽しめるでしょう。
テイクアウトは、「グリーンカレー弁当」や「バイガパオ弁当」といった6種類の弁当があります。また土日祝日は限定で「パッタイ弁当」や「カオマンガイ弁当」もあります。
- タイ国政府公認店
- 自家栽培の野菜やハーブが食べられる
- バンコクにいる気分で楽しめる
- テイクアウト、Uber Eatsあり
イムキッチン(六本松)
この投稿をInstagramで見る
店名 | イムキッチン |
---|---|
営業時間 | ・(ランチ)[月~土]11:30~14:30 ※ライチタイムは予約不可 ・(ディナー)[火~土]18:00~23:00(L.O.22:00) |
店休日 | 日曜日・祝日 |
住所 | 福岡県福岡市中央区六本松2丁目4−16 |
アクセス | GoogleMapを開く |
公式HP | 公式Instagram |
「イムキッチン」のグリーンカレーは、具材に鶏肉、なす、しめじ、ほうれん草、カボチャなど野菜がたっぷり入っています。
店主は日本の方で、本場のタイ料理のような辛くて刺激的な味わいというよりは、日本人も食べやすい慣れ親しんだ味わいが楽しめます。
六本松駅から歩いて5分程度の路地裏にあり、席数は19席ほどの落ち着いたお店の雰囲気です。
テイクアウトもやっており、「グリーンカレー」や「ガパオライス」、「タイ風唐揚げ」などメニューも豊富です。
- 野菜たっぷりのグリーンカレー
- 日本人も食べやすい慣れ親しんだ味わい
- テイクアウトあり
CoCo-Nuts Fukuoka Cafe & Dining(西新)
この投稿をInstagramで見る
店名 | CoCo-Nuts Fukuoka Cafe & Dining |
---|---|
営業時間 | 11:30~22:00(L.O21:30) |
店休日 | 火曜日 |
住所 | 福岡県福岡市早良区西新5丁目2−30 |
アクセス | GoogleMapを開く |
公式HP | 公式HP |
「CoCo-Nuts Fukuoka Cafe & Dining」のグリーンカレーは、具材に野菜のみを使用しており、ナスやニンジン、ピーマン、カボチャの甘みを感じられるマイルドな味わいになっています。
2021年1月オープンの比較的新しいお店で、日本や海外のホテルでも料理長を務めたタイ人シェフが手掛ける、新しいスタイルのタイ料理が楽しめます。
ランチの「グリーンカレー&ガパオライスセット」は、人気の2料理にサラダもついていて味はもちろん、見た目も華やかです。辛さやパクチーの有無を聞いてくれるので、苦手な方も安心です。
- 具材は野菜のみのマイルドなグリーンカレー
- 新しいスタイルのタイ料理
- 辛さやパクチーの有無を聞いてくれる
タイ屋台料理&ヌードル オシャ(大橋)
この投稿をInstagramで見る
店名 | タイ屋台料理&ヌードル オシャ |
---|---|
営業時間 | ・(ランチ)[月・水~日・祝前日・祝日]1:30~15:00(L.O.14:30) ・(ディナー)[月・水~日]8:00~24:00(L.O.23:00) |
店休日 | 火曜日 |
住所 | 福岡県福岡市南区大橋1丁目23−21 福岡税務相談所 南部支所 |
アクセス | GoogleMapを開く |
公式HP | 公式HP |
「オシャ」のグリーンカレーは、グリーンというよりホワイトに近い色合いで、ココナッツミルクの濃厚さをより感じる味わいです。具材は鶏肉、ナス、パプリカといったオーソドックスなもので、ココナッツミルクのおかげでそこまで辛さは感じません。
大橋駅から徒歩3分の場所にあり、天然木があしらわれた店内は、カジュアルな雰囲気になっています。
タイ国政府公認のお店で、本場の味を忠実に再現したいというポリシーのもと、タイのフレッシュハーブなど現地から取り寄せています。
- タイ国政府公認店が作る本場の味
- ココナッツミルクの濃厚さを感じるグリーンカレー
- タイのフレッシュハーブなど現地から取り寄せている
Rojy(早良区城西)
この投稿をInstagramで見る
店名 | Rojy |
---|---|
営業時間 | 11:30~22:00(L.O21:30) |
店休日 | 火曜日 |
住所 | 福岡県福岡市早良区城西2丁目11−28 |
アクセス | GoogleMapを開く |
公式HP | 公式Instagram |
手作りのペーストから作るグリーンカレーが「Rojy」一押しのカレーです。辛さはMAX10倍まで選べるので、辛いものが好きな方にもおすすめです。
西新駅から徒歩5分の住宅街に佇む、優しい見た目のお店です。内装も古い民家をリフォームしたような落ち着いた空間になっています。
「グリーンカレー」や「スパイスカレー」など4種類のカレーが、テイクアウトできます。さらに冷凍のチルドカレーなども販売しているので、お家でカレーを食べたい方にも便利です。
- 手作りのペーストから作るグリーンカレー
- 辛さをMAX10倍まで選べる
- テイクアウトや冷凍のチルドカレーあり
ドゥワンチャン(糸島市)
この投稿をInstagramで見る
店名 | ドゥワンチャン |
---|---|
営業時間 | ・(ランチ)11:00~15:00(L.o14:30) ・(ディナー)17:00~21:00(L.o 20:00) |
店休日 | 水曜日 |
住所 | 福岡県糸島市二丈深江2129−18 |
アクセス | GoogleMapを開く |
公式HP | 公式HP |
「ドゥワンチャン」のグリーンカレーは鶏肉が入っており、ココナッツミルクのマイルドさでさらさら食べられる人気メニューです。
タイ国政府公認のタイ料理レストランで、タイ人シェフが地元糸島の野菜などを使用して、フレッシュで美味しいタイ料理を作ります。グリーンカレーの他にも、2016年糸島グルメグランプリで優勝したココナッツレッドカレーも人気です。
150年前の古民家を改築したレトロな雰囲気の店内ですが、海沿いにあるため1歩入れば海が一面に広がっていて海外に来たような気分になれます。料理が美味しいだけでなくロケーションもいいのでドライブデートにもおすすめです。
現在は期間限定でテイクアウトのお弁当もあります。「グリーンカレー」や「ガパオライス」など4種類から選べて、更に生春巻きやトムヤムスープも付くのでボリューム満点です。
- タイ国政府公認店が作る本格的なグリーンカレー
- 2016年糸島グルメグランプリで優勝したココナッツレッドカレー
- 海沿いでロケーションが良い
- テイクアウトあり
ときどき食堂(久留米市)
この投稿をInstagramで見る
店名 | ときどき食堂 |
---|---|
営業時間 | 11:30~15:00(L.O14:00) |
店休日 | 日曜日・祝日 |
住所 | 福岡県久留米市合川町1642−16 |
アクセス | GoogleMapを開く |
公式HP | 公式HP |
「ときどき食堂」のグリーンカレーは、ルーとライスが別々でライスの方に素揚げのナス、カボチャ、ピーマンなどがのっています。サラダも一緒にワンプレートで盛り付けされていて、見た目も映える一皿です。
タイ料理だけでなく、インドカレーなど日替わりメニューもあります。またランチ以外にも、手作りケーキやコーヒーもおすすめです。
「CALM&BOTANICALS」をテーマに、天然資材や植物をふんだんに取り入れた庭や内装、ゆとりをもたせた客席など、リラックスできる空間をデザインしています。
- 味だけでなく見た目も映えるグリーンカレー
- ケーキやコーヒーも楽しめる
- こだわりのあるリラックスできる空間
グリーンカレーと一緒に本格タイカレーも食べ比べてみよう
タイカレーはインドカレーや日本のカレーとは別物で、ココナッツミルクやナンプラー、唐辛子、香草などをふんだんに使用していて「辛さ」や「エスニックな香り」が特徴的です。
タイカレーにはグリーンカレーの他にも魅力的なカレーがありますので、少し紹介したいと思います。
- ターメリックと呼ばれるスパイスを使用した黄色い「イエローカレー」
- 赤唐辛子を使用した赤い「レッドカレー」
- 2011年に世界一美味しい料理として選ばれた「マッサマンカレー」
今回紹介したお店はタイ料理専門店がほとんどなので、イエローカレーやレッドカレー、マッサマンカレーを楽しめるお店も多いです。ぜひグリーンカレーと一緒に本格的なタイカレーを味わってみてください。
福岡の美味しいグリーンカレーを堪能しよう!
タイ国政府公認のお店も多い福岡で、絶品のグリーンカレーを紹介してきました。タイ料理のようにエスニックな辛い料理は、刺激を求めてときどき無性に食べたくなってしまいます。
タイ料理をあまり食べたことない方は、ぜひタイ料理専門店でグリーンカレーを食べてみてください。お店で食べるグリーンカレーは、本格的で一度食べたら病みつきになるはずです!



