福岡市中央区大名にある「granary cafe」をご紹介します。東京で流行っている商品ってなかなかで味わえることって少ないですよね?
グラナリーカフェでは福岡でタピオカブームを先取りしました。タピオカ専門店の「モッチャム」を併設していたことで有名です。
現在では発酵バターカステラや、マリトッツォの購入ができるようになりました!
また、グラナリーカフェといえば無制限のパン食べ放題ランチビュッフェが大人気です!福岡でブームの筆頭となるグラナリーカフェについて、最新情報をお届けします。
granary cafe|基本情報
この投稿をInstagramで見る
名称 | granary cafe (旧 BARRANCA) |
---|---|
営業時間 | 平日ランチ:11:00〜16:30 ディナー:18:00〜24:00土日ランチ:11:00〜17:00 ディナー:17:00〜24:00 発酵バター専門店HANERU |
定休日 | 無し |
住所 | 福岡県福岡市中央区大名1-2-10 |
アクセス | GoogleMap |
granary cafeの人気おすすめメニュー
ランチタイムメニュー(パン&ドリンクビュッフェ)
この投稿をInstagramで見る
グラナリーカフェではパン食べ放題のランチビュッフェが人気です!パスタやハンバーグなどのメイン料理も選べます。
パンストックとコラボし、人気の明太フランスも食べ放題です。価格も千円台とリーズナブルながら、本格的な海鮮料理が味わえます。
お昼のランチは11時半までの来店なら予約も可能です。平日でもお昼は常に満席が予想されるため、早めの来店をおすすめします。
ローストビーフの肉ボナーラ
この投稿をInstagramで見る
ローストビーフとカルボナーラが1皿になった「肉ボナーラ」も人気メニューです。インスタ映え必須のメニューとしてSNSでも話題になっています。
特選肉ロースを使ったローストビーフは、柔らかいお肉が美味しいと評判です。単品での注文や、夜には肉ボナーラがメインとなったコースもあります。
記念日プラン
この投稿をInstagramで見る
グラナリーカフェではお昼のランチタイムにも記念日プランがあります。単品で宝石箱に入ったデザートの盛り合わせを注文し、席でお祝いができる豪華なメニューです。
その他、誕生日プレートがついたプランや飲み放題プランも充実しています。グラナリーカフェのおしゃれな店内で記念日をお祝いしてみましょう!
granary cafeのカフェテイクアウト
おうちカフェのお供にgranary cafeで買える「バターカステラ」「マリトッツォ」はいかがですか?
発酵バター専門店 HANERU|3ヶ月で10万個売れたバターカステラ
2021年3月にオープンした「発酵バター専門店 HANERU」。こちらのうさぎがかわいく座ったり飛び跳ねている看板が目印です。granary cafeの入口にお店が併設されています。
発酵バター専門店 HANERUでは、フランス産の発酵バターをふんだんに使ったあるスイーツがいただけます。
発酵バターたっぷりの生地が鉄板に流し込まれていき…
飛び跳ねるように作られるのが
こちらの「バターカステラ」です!その飛び跳ねる様子がうさぎの様なことから「HANERU」と名付けられたそう。
お祭りなどで子供が欲しがる定番のおやつが、大人にもピッタリなオシャレなおやつとして登場です。1袋15個入りで500円とリーズナブル。
バターの甘い香りが食欲をそそります。さらに食べ歩きにピッタリなカップ入りも。
左から「練乳ミルク」(480円)「バターカステラ&バタークリーム」(550円)です。練乳ミルクは、カップに入ったバターカステラに練乳をかけています。
バターカステラ&バタークリームは、カップの内側にバタークリームをたっぷりと塗りつけてあり、カステラをつけながらいただけます。どちらもとってもおいしそう!
生クリーム専門店milk|とろける生クリームのマリトッツォ
東京の原宿などで大人気の「生クリーム専門店」として人気を博している「生クリーム専門店MILK」。
こちらが最近「ベーカリーミルク」として新展開したベーカリーが作ったあの商品がgranary cafeで購入できるようになりました!
その名も「とろける生クリームのマリトッツォ」!この紅白の可愛らしいマリトッツォ。味は2種類になります。
「生クリーム専門店MILK」は、今まではケーキやパンケーキの引き立て役にしかならなかった生クリームを「生クリームが主役」のスイーツを作りたいという思いから誕生したお店。
「マリトッツォ スタンダード」は430円。その自慢の生クリームだけを使った自信作!ブリオッシュもこだわっており、生クリームをふんだんに使用したとろけるブリオッシュになっています。
こちらは「マリトッツォ ストロベリー」450円。ほんのりピンクの生クリームにフリーズドライのいちごで甘酸っぱくてクリーミーに仕上がっています。こちらもとてもおいしい!
ふたつ並べればインスタ映えも間違いなしの可愛いマリトッツォです。シンプルなのが逆に新しい感じがしますよね。
マリトッツォは、博多駅の筑紫口にある「モッチャム博多駅前店」でも同じものが購入できます!


granary cafeのアクセス・駐車場情報
グラナリーカフェへは地下鉄赤坂駅から徒歩10分ほどの場所にお店があります。薬院大通駅や天神南駅からも徒歩10分以内です。1番近いバス停は警固一丁目になります。
グラナリーカフェの専用駐車場はありません。付近のパーキングを利用しましょう。大名エリアなら30分200円〜が相場です。
granary cafeまとめ
人気のグラナリーカフェについて最新情報をお届けしました。ランチビュッフェやテイクアウトなど、ここでしか味わえないメニューがたくさんあります。
テイクアウトメニューは時期によって変わる可能性もあります。発酵バターカステラやマリトッツォは今のうちにぜひ味わってみてくださいね。


