福岡県は九州北部に位置する県です。近年は若者の人口増加率は全国1位を記録するなど、都会として急成長を遂げている県だといえます。
筆者は仕事柄、県外の方々から福岡に関する意見をたくさん聞いてきました。「思っていたより都会」「まだまだ田舎だよね」など、福岡の街ににはさまざまな感想に分かれます。
福岡へ観光や移住を考える人に向けて”どれくらい都会なのか”という都会度を調査してみました!
福岡は都会すぎず田舎すぎない!?世界が認める住み良い都市
福岡は住み良い街として、2016年英国誌モノクルより「世界て最も住みやすい都市」で7位に選ばれました。さらに神戸市を上回り政令都市では全国で5番目の人口です。
実は、福岡市の人口増加率は、政令指定都市で堂々の1位。ちなみに東京23区は3.7%です。また同調査の人口増加数でも、福岡は74,767人のプラスと政令指定都市ではトップ。
福岡の中心部「天神」から車を30分走らせれば、糸島の綺麗な海へと遊びに行けます。また車で1時間あれば、原鶴温泉や二日市温泉など、休日を楽しむのに最適な土地です。
そんな福岡は住みやすい都市として地元民に愛されてきました。しかし「福岡は都会じゃない!」「福岡は都会すぎる!」という様々な意見に分かれます。
福岡を都会だと感じる他県民のリアルな感想
福岡に来た人が都会と感じる感想を並べてみました!
天神エリアが思っていたよりも都会
「天神が思っていたよりも栄えている!」という声を、他県から来た方々から聞くことがあります。
現在、天神は都市開発真っ只中です。毎年のように新しい商業施設やホテルが建つようになりました。
九州の中でも1番若者が集まる街といえるでしょう。買い物やグルメスポットの多さを考えると、福岡県内でも1番都会を感じられる場所です。
博多駅が大きくてびっくり
博多駅は2011年3月にJR博多シティとして生まれ変わりました。福岡でも最大級の大型商業施設となった駅ビルは、博多の玄関口として大きなインパクトを与えます。
さらに2016年には博多駅隣に「博多マルイ」が登場し、博多駅周辺の買い物利用者が年々増加中です。「博多コネクテッド」という駅周辺の開発をきっかけに、天神に負けない勢いで都会度が増していきました。
博多駅周辺はビジネス街としても大きな街です。博多駅の筑紫口エリアや博多口エリアには、たくさんのビルが建ち並んでいます。
空港が近い
この投稿をInstagramで見る
福岡は空港アクセスへの短さで「アジア13都市中1位」を記録しました。アジアの中でもトップクラスの利便性を誇っています。
地下鉄で博多駅まで5分、天神までは11分ほどで到着です。初めて福岡に訪れた方は、必ず移動距離の短さにびっくりします。
福岡は空港が近いことから、県外からの出張・観光の方も多いのが特徴です。都会の中を飛行機が飛び回る様子は、きっと福岡でしか見られない光景でしょう!
中洲が西日本一の歓楽街である
都会感を1番に感じられるのは中洲エリアではないでしょうか。新宿歌舞伎町と札幌すすきのに並ぶ、西日本一の歓楽街としても知られています。
中洲には夜の飲み屋さんだけでなく、数々の飲食店も建ち並んでいます。屋台が1番多いのも中洲エリアです。大人の観光スポットとして賑わいを見せています!
若い人が多い
「博多美人が好き」「福岡は若い女性が多い」などの声をSNSでもよく見かけます。確かに福岡は若者の人口増加率が全国1位です。20代の比率が他県よりも多い水準となっています。
若者(10代・20代)の割合22,05%。政令都市中No.1。
そのため若者向けの商業施設が天神・博多エリアに密集しています。天神エリアのエステサロンや美容室の数も全国1位になった時期もありました。
若者向けのサービスが増えれば増えるほど、都心部にお店が集中して都会度が増すと考えられます。
福岡がまだまだ田舎だと感じる理由
山や海へのアクセスが良い
福岡の湘南と言われる「糸島エリア」には、天神から電車で30分ほどで到着します。福岡はコンパクトシティとも呼ばれ、30分車を走らせれば自然を満喫できる街です。自然がある環境へすぐに行けることから、まだまだ田舎のイメージが拭えません。ただし新鮮な魚介や野菜がすぐに手に入るのは福岡の魅力ではないでしょうか。
街全体のビルが低い
福岡空港へアクセスが抜群の福岡市ですが、その分ビルの高さ制限があります。天神エリアの高層ビルは15階建てが限度です。
そのため「市内なのにビルが低いし小さい」と、東京や大阪に比べて田舎っぽさを感じてしまいます。
ただし2021年には21階相当に緩和されました。天神の都市開発である「天神ビッグバン」を皮切りに、さらに高層ビルが立ち並ぶと予想されています。
電車が少ない
福岡は電車の数が圧倒的に少ないのも特徴です。東京や大阪のように駅が多くありません。
駅の少なさから、田舎っぽさを感じることもあるでしょう。福岡は駅前の高層マンションや駅ビルが圧倒的に少ない街です。
福岡での移動手段はバスがメインです。公共交通機関で1番利用率のある「西鉄バス」は、バスの保有台数約2800台と日本一を誇ります。
観光資源が少ない
「福岡の観光スポット教えて!」と聞かれると、困ってしまうのは福岡県民あるあるです。福岡は住み良い街として人気ですが、アミューズメント施設や観光スポットは充実していません。
県を代表するようなテーマパークも無く、デートで満喫できるような場所が少ないのも特徴です。
そのため、どうしても田舎の方の観光がメインになってしまいます。朝倉観光や糸島でのドライブなど、海や山での観光を楽しむ方がほとんどです。
しかし2022年からは「ららぽーと福岡」「キッザニア福岡」と北九州市にはスペースワールド跡地に「ジ・アウトレット北九州」が誕生しています。
地元民が都会だと勘違いしている!?
日本三大都市を東京・大阪・福岡と勘違いしてしまう福岡県民も多くいます。九州の中では1番の都会である福岡は、地元民にとってかなり都会と感じているのです。
しかし「福岡を都会だと思っている=世間知らず」というイメージを与えてしまうことから、その考え方自体が田舎っぽいと思わせてしまうこともあります。
地域別|福岡県内の都会度ランキング
1位 福岡市
「福岡市」は福岡県内でも1番の都市です。人口は約153万人(2015年調査)を誇り、人口増加率は全国政令都市の中で日本一を記録しています。
福岡市内で都会といえる地域は、天神や博多エリアだけではありません。高層マンションが多いベイエリアである「百道」や、大学や商店街が立ち並ぶ「西新」も発展しています。
その他、東区の香椎エリアもベッドタウンとして都市開発が盛んです。同じ東区には埋め立て地として「アイランドシティ照葉」が誕生しました。
2位 北九州市
福岡市に次ぐ、福岡第二の都市が北九州市です。人口は約96万人(2015年調査)となりました。小倉駅周辺には平和通り商店街や魚町など、飲食店も年々増加しています。
さらに鹿児島のPAINT JACKが主催した全国市町村都会度ランキングでは、広島市に次ぐ10位となっています。
3位 久留米市
福岡で第三の都市といえば久留米市です。約30万人の人口を突破しました。福岡の南に位置する久留米市は、熊本や佐賀などの他県と福岡結ぶ役割を担っています。
久留米駅近くには「文化街」という歓楽街があり、飲み屋さんや飲食店が建ち並ぶ場所です。
その他、久留米は出身芸能人が多いことでも度々話題になります。松田せいこさん、吉田羊さん、藤井フミヤさんらも久留米出身です。
福岡で都会に住みたいならどこがおすすめ?
福岡で都会といえば福岡市中央区がおすすめです!
福岡市の中で1番都会といえる場所は中央区です。大名・赤坂・警固・今泉あたりの土地は、東京でいう渋谷や新宿に例えられます。
県外出張の多い会社員の方であれば、博多駅周辺がおすすめです。駅まで徒歩10分圏内であれば、中央区よりも安い賃料で移住できます。
天神は最も賃料が高いですが、それでも東京に比べると圧倒的に安い水準です。築浅のワンルームでも、7〜8万円あれば綺麗でいい物件に住むことができます。
その他、福岡市内のベイエリアなら百道や東区香椎照葉などもおすすめです。開発により高層マンションが建ち並びます。
さらに天神や博多区にアクセスがいい場所であれば、桜坂・平尾・高宮エリアは高級住宅街です。
特に天神駅まで6分の高宮は、大手企業の社宅が集まっているのを理由に県外からの移住者も多く、地元の方が固定されていない閑静な住宅街です。一軒家で利便性がいい土地を探している場合におすすめします。
福岡で田舎に住みたいならどこがおすすめ?
福岡の福岡市・北九州市・久留米市を除く地方は、ベッドタウンや自然が多い土地が多数あります。中でも今移住者に1番人気の場所は糸島です。
糸島市は福岡市の西隣にあり、海や山がある自然豊かな場所となっています。糸島の直売所「伊都菜々」は直売所として売上日本一を記録しました。
他にも、朝倉市や八女市も自然をたくさん感じられます。ベッドタウンとして人気なのは那珂川市や糟屋郡もファミリーに人気の土地です。
福岡と他県を比較した場合の都会度
福岡と他県との都会レベルを比較しちゃいましょう!
名古屋vs福岡
日本三大都市の一つ名古屋ですが、福岡県民は「三大都市は東京・大阪・福岡なのでは…?」と感じている方もたくさんいます。
そのため、福岡は名古屋市とよく比較されがちです。ただ結論からいうと、やはり名古屋の方が都会だと言えるでしょう!
名古屋市の人口は229万人(2015年調査)です。福岡市の人口が159万人であるため、人口の多さでも違いを感じます。
経済規模を示した国土交通省の調べでは、名古屋市は約30兆円で福岡市は約14兆円となっています。
さらにアーティストのライブ開催地として、東京・大阪・名古屋と続き、福岡までは来てくれないことも悲しい現実です!
札幌vs福岡
札幌市と福岡市もよく都会度を比較されます。両者とも海の幸が美味しいという共通点や、日本三大都市には入らない地方都市であることが理由です。
札幌市の人口は195万人(2015年調査)と、福岡市よりも40万人ほど多い人口です。ただし経済規模でいうと福岡市と北九州市が上回っているデータが出ています。
福岡市より札幌市の方が人口多い!って自慢したいけど #スタバ の数じゃ負けてんな…
行けばわかるけど、福岡市博多区は札幌市中央区より都会やね pic.twitter.com/HAQEcxAeUS
— 山元(小さい方)📷 (@pixta_ayamamoto) July 26, 2020
さらに観光資源でいうと福岡の方が圧倒的に負けています!関東の方の場合「福岡には行ったことはないけれど札幌はある」という声が多い印象です。
その他、日本三大歓楽街では歌舞伎町・すすきの・中洲と一緒に並べられます。歓楽街の賑わいは福岡も札幌も同じくらいではないでしょうか。
札幌市と福岡市の都会度はかなり微妙な差ですが、若者の人口増加率日本一・経済成長率で福岡に少し群杯が上がりました。(※編集部個人の感想です)
神戸vs福岡
兵庫県神戸市と福岡もよく比較されます。神戸市は昭和の時代に「五大都市」と呼ばれ、後の政令都市の元となりました。
五大都市(ごだいとし)は、1943年(昭和18年)から1956年(昭和31年)までの日本において、横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市の5市を指す場合に用いられた総称。
そのため、昭和世代にとっては福岡よりも神戸の方が都会!と感じる方も多い印象です。さらに神戸市は名古屋市に次ぐ平均地価となっています。
ただし神戸市の人口が約153万人(2015年調査)に対して、福岡は約159万人です。
福岡の最新2021年情報では160万人を突破していますが、それでも神戸市と肩を並べられるでしょう。
さらに神戸市は阪神淡路大震災の後、復興で新しいビルが建ち並びました。そのため新しい建物が多いのも都会と感じる理由の一つです。
福岡の都会か田舎か問題まとめ
海や山の幸が美味しい福岡は、田舎の良さも十分に残っています。結論としては東京・大阪・名古屋には都会度で負けるけれど、福岡と田舎のいいとこどりということが分かりました。
天神都市開発や博多駅のリニューアルなど、ここ10年で都会として急成長を遂げています。福岡は今後も若者の街として急成長するでしょう!